前向きな気持ちになるポジティブワード集【や~わ】
2023.04.15 Sat今年の桜のシーズンは多くの外国人観光客も目立ち、やっとコロナ前の状態に近づいてきたように感じました。
私も桜の咲いている公園で本当に何年かぶりにお弁当を食べ、桜の花を楽しみました。
少しみなさんの気持ちも明るくなっていませんか?
前回から2回に分けてみなさんにシェアしてきた「口にすると前向きになれるポジティブワード」。
ポジティブワードを心がけると、不思議と自分の周りにいい変化がもたらされます。
最後に、「や」~「わ」の言葉をご紹介します。
「や」 やりましたね
「ゆ」 ユニークですね
「よ」 よく知っていますね
「ら」 ラッキーです
「り」 理解しやすいです
「る」 類似できないですね
「れ」 冷静ですね
「ろ」 論理的ですね
「わ」 わかりやすいです
私はどうコメントしていいかわからないときに、よく「ユニークですね」を使います。
「個性的ですね」という言葉でもいいでしょう。
その人はすごいと思って話していることだとしても、私自身はあまり褒められたことではないと感じた時に、とても便利な言葉です。
相手は決して「貶された」とは取らないですし、私自身も、嘘を言わなくて済みます。
日本人は自分の感情を表に出すのを恥ずかしがりますが、前回のブログでご紹介した
「感動しました!」「期待しています!」「さすがです!」「素敵です!」
というような褒め言葉は、言われた相手が何歳であろうと、うれしく受け止める言葉です。
こうした意識を持ち、普段自分が使う言葉には敏感になりましょう!
関連記事
-
人とのご縁をつなぐ、大切な考え方
取引先の担当者から退職のお知らせメールをいただきました。 取引がスタートした時に、口座を開いてくれたのがこの方でした。 私とは5~6年一緒に企画の仕事をし、その…
2025.03.19 Wed / COUNSELLING -
ウェルビーイングを手にして、健康な心身になる方法
健康になりたくてサプリメントを飲み、いくら体が健康になろうと、心が健康でなければ本当の意味でのWell-being(ウェルビーイング)を手にすることができません…
2025.03.12 Wed / COUNSELLING -
幸せになるための「ウェルビーング」はどう生まれたか
先日は都内にて、昨年11月28日に出版された『北欧流 幸せになるためのウェルビーング』という書籍のプロモーション・ワークショップを開催しました。 私一人ではセッ…
2025.02.06 Thu / COUNSELLING
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。