仕事復帰後のワーキングマザーに対して、心がけていること
2016.07.23 Sat出産というのは、人生の中で、 一番大きな責任なのではないかと思います。
仕事は嫌になれば辞めるという選択肢がありますし、 結婚もうまくいかなければ、離婚という出口があります。
でも母になるということは、一生涯続く『親と子』 という関係の始まりで、イライラしたからとか、 不出来だからとか、相性が悪いからとか、 どのような理由があろうと、切れない関係のスタートだからです。
この大きな責任自体が非常に重いものであるところに、 自身がそれまで信じて進めてきたキャリアを継続させていくという ことは、並大抵の努力ではありません。
私自身は20代のうちに3人の子供を出産してしまいましたから、 体力もありましたし、よく眠れば次の日には元気に目が覚め、 そう疲れがたまるということもありませんでした。
しかし、 最近の働く女性は、結婚する時期そのもが遅く、 結果出産が30代半ばにずれ込むケースが多いようです。 今期は女性スタッフ3名が出産から復帰していますが、 中には管理職のため、 産後4ヶ月目から復帰しているスタッフもいます。
しかし、
私が経営者として心がけてきたこととして、 育ててきた女性スタッフには、仕事も続けてもらいたいし、 結婚もしてもらいたい、 そして子供も生んでもらいたいと思っています。
それぞれのイベントは、共存こそ有り得ても、 どちらかを手に入れるためにどちらかを諦めるという選択肢であっ てはいけないと思っています。
出産復帰後間もないワーキングママは、 お豆腐をお味噌汁に入れるように、 ほんのちょっと優しさを持って扱うとうまく職場復帰ができるので はないか?と思います。
次回に、具体的なお話をまた書きたいと思います。
次回に、具体的なお話をまた書きたいと思います。
関連記事
-
大人ほど謝れない?人生を軽くする“たった一言”
小さい頃、友達とけんかをすると、親や先生に「謝ってきなさい」と言われた経験がある方は多いのではないでしょうか? 気が進まなくても「ごめんね」と口にすると、不思議…
2025.11.15 Sat / WORK&STUDY -
ポルトガル人が“有名になりたがらない”理由とは?
あなたは「ポルトガルの有名人」と聞かれて、誰を思い浮かべますか?旅の途中、ガイドをしてくださった日系ブラジル人三世のおじいちゃまが、そんな問いを投げかけてくれま…
2025.11.01 Sat / WORK&STUDY -
海外旅行中のアクシデント、どうする?ポルトガルでの実体験から学んだこと
あなたは、海外旅行中にケガをしたらどうしますか?旅先の見知らぬ国で病院に行くことを想像すると、少し不安になりますよね。 私は今回、ポルトガル北部の町・ギマライン…
2025.10.18 Sat / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。