部下も上司を人事評価する会社にした理由
2016.06.11 Sat私の会社では、以前から賞与は現金で渡す習慣があります。
賞与支給時にそれぞれのスタッフを呼び、 面談をするチャンスでもあります。
それに先立って、各スタッフの査定をします。
各部課長がスタッフを査定するわけですが、 ある時一人の課長がかなり厳しい査定をしていると感じました。 それと同時にその課長自身、 ちょっと問題があると感じていたので、何か良い方法がないか? と考えていて思いついたのが、 上司査定を部下がしたらどうなんだろう?と思いました。
上司は部下に対して言いたいことをほとんどの場合言えますが、 部下は上司に対して言いたくても言えないという状況が多々あると 思います。
無記名にし、しかもコンピューターからのプリントアウトなら、 筆跡もわからず、誰が書いたか上司もわかりません。 取締役の机にクリアーファイルを用意しておいて、 そこに期日までに査定を入れるようにしています。
各部課長にそのフィードバックを見せたところ、反応は、 まちまちでしたが、ある課長がこう言いました。
「何を言われたところで、『ああ、そういう意見もあるんだな。 でもだから何?』と思いました。」と、 ちょっと小馬鹿にしたようにコメントしました。
その課長の言葉を聞いて、 ある意味私はまた違ったショックを受けました。
聞きたくないこと、自分への評価を、簡単に、『だから何?』 といういかにもバカにしたような一言でバッサリと切り捨てる、 これはとても危険なことです。
「ねえ、もっと謙虚になろうよ。 自分の聞きたくないことを言われたら、『だから何?』 と思ったのでは、何の進歩もないと思う。やはり上に立つ人は、 もっともっと謙虚でいることを意識しましょう。」と諭しました。
そして、「もしもあなたの部下が、あなたの言うことに対して、『 あ、そう、だから何?』と言ってしまったら、 部下には何の成長もないよね」と。
そういうやりとりを何回か経験するうちに、 今では上司も部下もお互いについてお互いの評価をすることは有益 だと感じ始めています。
時には、 部下の経験値の浅さから上司のよかれと思った配慮を理解できない ための批判もあります。でもそういうことも含め、 部下の真意を知る機会というのは、 とても有益だということがわかりました。
関連記事
-
人生が突然うまくいかなくなったら
今までうまくいっていた生活が、突如うまくいかなくなる…そんな経験をされた方、いらっしゃるのではないでしょうか? 私自身も山あり谷ありの人生でしたので、そんな経験…
2024.09.15 Sun / WORK&STUDY -
意外と知らないお盆の基礎知識
改めてお盆の意味について調べてみたところ、思わぬ発見がありました。 私の中ではお盆は8月13日から15日までという認識だったのですが、旧暦と新暦によってお盆は7…
2024.08.15 Thu / WORK&STUDY -
死ぬまでにやっておきたい「バケットリスト」のすばらしさ
みなさんは生きているうちにやっておきたいことをリストにした「バケットリスト」を作ったことはありますか? 死ぬまでに絶対に行ってみたいところ。 死ぬまでに絶対に会…
2024.07.20 Sat / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。