すごく背伸びをして買ってもらった、思い出の結婚指輪のリメイク

2016.06.01 Wed

私が夫と結婚したのは、まだカナダの大学に通っている時でした。
夫は私より先に社会人として仕事をしていましたが、まだ貯金もあまりなく、 二人でBerksという宝石店に何度も通って、かなり背伸びをして素敵な指輪を買ってもらいました。

unnamed

上の方のボリュームのあるのが婚約指輪、そして下の方の優しいカーブを描く方が、結婚指輪。
二つを合わせた感じをとても気に入っていました。
 
ところが出産を重ねるたびにふくよかに。
気がつけば、指輪はきつすぎて、お直しをしない限り身につけられなくなってしまいました。
 
大学生の頃、聴講生(社会人の学修生)のアイリーンという女性の結婚25周年記念のパーティーで、彼女がリフォームしたとっても素敵な結婚指輪を見せてくれたのを思い出しました。
「単純にリングのサイズだけを大きくすると、デザインが間の抜けたものになってしまうので、新しいデザインで作り直しをしてもらったの。」と言っていたのを覚えていました。
 
お直しと言っても、どうせなら素敵なデザインに作り直してもらいたいと思うと、なかなか良いところが見つかりませんでした。
そんな時に、とても素敵なデザイナーさんを紹介され、きつくて身につけられなかったリングセットがこんな素敵に生まれ変わりました。
 
unnamed
 
デザイナーさんの勧めで、結婚指輪の方はピンキーリング(小指にはめる指輪)にして形をそのまま残し、婚約指輪を私が普段いつもしているピアスとよく似た花型にし、11月の誕生石のトパーズを私の好きなブルーで花の蕾に見立てて仕上げてくれました。
 
そしてその蕾に使ったブルートパーズと同じものでピアスにつけられるチャームまで作ってくれました。
夫に最初に見せたのですが、夫も気に入ってくれました。
特にピンキーリングとして結婚指輪を残したのが正解でした。

関連記事

  • アルツハイマーで感じる健康寿命の大切さ

    ずいぶん前の話になりますが、テレビのドキュメンタリー番組でアルツハイマーの特集をしていました。 番組名は定かではないのですが、アルツハイマーでだんだんと記憶を無…

  • 久しぶりに買った鯉のぼり

    まだ息子たちが小さかった時には、5月に小さな鯉のぼりを2階の窓から飾った記憶があります。 起業して日々忙しく過ごすようになってからは 「3月のお雛祭りも5月のお…

  • 4月8日は入学式の日。桜の花言葉

    4月8日は入学式の日でした。 海外は9月始まりですが、日本は桜の咲く時期でとても象徴的です。 桜の花言葉は「精神美」「優美な女性」「純潔」という意味。 「精神美…

芳子ビューエル公式Facebookページ

北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。