IKEAでも人気!
スウェーデンの”ストリングシェルフ”
2016.01.25 Mon一昨日までスウェーデンに出張していました。
海外に行くと、その国の人々の国民性とか、
スウェーデンの電車ではよくこんなふうに時速や到着駅、 到着時間が電車の車内やプラットホームの電光掲示板にアップされ ます。
その中でも感動したのが、電車の到着時間は、何分何秒と、 秒の単位まで表示されること。
寒い中、電車を待つ人にしてみたら、 少しでも待ち時間が短い方が嬉しいものです。
そういう意味においては、 カウントダウン方式は効果的だと思いました。
スウェーデンといえば、ストリングシェルフがとても有名です。
両側がはしごのようになっていて、そこに板を渡して作る棚で、棚板と棚板の間のスペースは自分の好きに動かせます。
家具屋さんに行くと、いろいろな色の棚がモジュールごとに用意されているので、自分の好みで、素敵なウオールユニットができます。
モジュールでこうしたウォールシステムがずいぶん昔から普及している、さすがにIKEAを生み出した国民性が見て取れます。
関連記事
-
仕事しながら運動できる健康アクティブボード「ジンバ」
皆さんは1日にどのくらいの時間座っていますか? 事務系の仕事をしている人は、ほとんど椅子に腰掛けていませんか? 世界20カ国で1日に座っている時間を調べたところ…
2021.03.31 Wed / HOMELIFE -
日本と違う、海外のコロナ事情
一都三県に緊急事態宣言が出るという状況の中、海外の取引先や友人から聞く海外のコロナ事情は日本とかなり異なります。 ドイツの場合、政府の出す指示が明確です。 『学…
2021.02.03 Wed / HOMELIFE -
一番思い入れがあるデンマークの寝具
アペックスを卒業してから振り返った写真のなかで、一番思い入れがあったのがこれらの寝具です。 JETROの短期専門家としてデンマークに派遣されたときに「Jorck…
2021.01.27 Wed / HOMELIFE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。