死ぬまでにやっておきたい「バケットリスト」のすばらしさ
2024.07.20 Satみなさんは生きているうちにやっておきたいことをリストにした「バケットリスト」を作ったことはありますか?
死ぬまでに絶対に行ってみたいところ。
死ぬまでに絶対に会っておきたい人。
死ぬまでに絶対的に伝えておきたいことややっておきたいこと。
そういうことをリストアップするのがバケットリストです。
私は毎年バケットリストをアップデートしています。
ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンが主演を務めた「The Bucket List」という映画は、がんを患って余命わずかと宣告された2人が、自分たちの残りの人生を楽しむために作成したバケットリストを共に実現していく姿を描いた作品です。
日本では天海祐希と吉永小百合が死ぬまでに叶えたいことを実行するというコンセプトで制作された『堤灯と雨』がこの映画のリメイクだと思います。
ももいろクローバーZとの共演など、結構楽しく見れる映画になっています。
これらの作品は、主人公たちが自分たちの残りの人生を楽しむために夢や目標を果たすための旅を描いており、感動や笑いを交えながらバケットリストの重要性や人生の素晴らしさについて考えさせられる作品となっています。
私たちはいつ死ぬかわかりません。
ですから「いつの日か〜」と思っていることが沢山あるかと思います。
でも50歳を過ぎたら、その「いつの日か」が明日やってくるかもしれません。
後悔しないように、やりたいことはリストにして、できるうちに実行することが大切です。
関連記事
-
中学生に人気の職業は?100年前と現在の驚くべき変化
先日人生100年時代という言葉から、100年前の状況はどうだったんだろうと疑問を持ち、いろいろ調べてみました。 今から100年前の男性の平均寿命は44.82歳。…
2025.03.22 Sat / WORK&STUDY -
『北欧流 幸せになるためのウェルビーング』の出版記念イベント
『北欧流 幸せになるためのウェルビーング』の出版記念イベントとして、ワークショップの2回目を開催しました。 出版社のキラジェンヌ社が企画してくださり、ほとんどの…
2025.03.02 Sun / WORK&STUDY -
終戦を知らない軍曹が28年間隠れていた洞窟「横井ケーブ」
今回十数年ぶりにグアムにやってきました。 レンタカーを借りてあちこちドライブして回ったのですが、特に興味深かったのが「Talofofo Falls Resort…
2025.02.23 Sun / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。