死ぬまでにやっておきたい「バケットリスト」のすばらしさ
2024.07.20 Satみなさんは生きているうちにやっておきたいことをリストにした「バケットリスト」を作ったことはありますか?
死ぬまでに絶対に行ってみたいところ。
死ぬまでに絶対に会っておきたい人。
死ぬまでに絶対的に伝えておきたいことややっておきたいこと。
そういうことをリストアップするのがバケットリストです。
私は毎年バケットリストをアップデートしています。
ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンが主演を務めた「The Bucket List」という映画は、がんを患って余命わずかと宣告された2人が、自分たちの残りの人生を楽しむために作成したバケットリストを共に実現していく姿を描いた作品です。
日本では天海祐希と吉永小百合が死ぬまでに叶えたいことを実行するというコンセプトで制作された『堤灯と雨』がこの映画のリメイクだと思います。
ももいろクローバーZとの共演など、結構楽しく見れる映画になっています。
これらの作品は、主人公たちが自分たちの残りの人生を楽しむために夢や目標を果たすための旅を描いており、感動や笑いを交えながらバケットリストの重要性や人生の素晴らしさについて考えさせられる作品となっています。
私たちはいつ死ぬかわかりません。
ですから「いつの日か〜」と思っていることが沢山あるかと思います。
でも50歳を過ぎたら、その「いつの日か」が明日やってくるかもしれません。
後悔しないように、やりたいことはリストにして、できるうちに実行することが大切です。
関連記事
-
「笑い」と「学び」が人生を変える?北欧流ウェルビーイングと落語の贅沢な午後
実は、「笑い」が人を幸せにする力は、北欧でも日本でも変わりません。先日、あいにくの雨模様の土曜日に「講演会と落語の心笑うアフタヌーン3楽章」が開催され、約300…
2025.07.01 Tue / WORK&STUDY -
なぜ、大人が「子どもの世界」に入り込んでしまうのか?
忙しい毎日に疲れたとき、私が思い出すのは、幼稚園のバザーで起きたある出来事です。 ある年のこと。地元の幼稚園から「バザーで子どもやお母さんに喜ばれそうな商品を出…
2025.06.04 Wed / WORK&STUDY -
エール大卒の精神科医に教わる、“魂の記憶”の話
30年以上前に、ある一冊の本に出会いました。 タイトルは『前世療法』。著者はアメリカの精神科医、ブライアン・L・ワイス博士。 当時の私は、その内容に衝撃を受け、…
2025.05.24 Sat / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。