「父の日」の意外な海外事情
2024.06.19 Wed先日は父の日でしたが、父の日は国によって異なると知っていましたか?

デンマークは6月の第3日曜日ですが、スウエーデンとノルウエーは11月の第2日曜 日。
デンマークはビールとかワインをプレゼントすることが多いとのに対し、スウエーデンはケーキとネクタイをプレゼントにすることが多いそうです。
デンマークはビールとかワインをプレゼントすることが多いとのに対し、スウエーデンはケーキとネクタイをプレゼントにすることが多いそうです。
フィンランドも北欧の国の一つですが。 父の日は6月の第2日曜日。特別な意味のあるギフトが選ばれるそうです。
イタリアでは3月19日と決まっていて、 この日は聖ヨセフに捧げられているそうです。
カトリックの伝統において、 イエスの父的存在ということなのでしょう。
「父を敬う」というコンセプトは一緒でも、 国によって随分と違うのだと気づきました。
海外の年間行事について調べてみると、文化の違いを感じておもしろいですね。
関連記事
-
125円から170円へ…ユーロ円の急変動とは?
最近の円安のニュース、ドル円はよく耳にしても、ユーロとの関係性についてはあまり知られていない方が多いかもしれません。けれど、ビジネスや日常生活に直結するインパク…
2025.09.17 Wed / WORK&STUDY -
英語の発音は筋トレ?小さい頃から差がつく理由
忙しい毎日を送る中で、「子どもに英語を習わせたいけど、何歳から始めればいいの?」と悩んだことはありませんか? 私自身、日本に戻って間もない頃に自宅で英語塾を開き…
2025.09.10 Wed / WORK&STUDY -
眠れない夜に試したい!北欧流“思考を切り離す”唯一の方法
あなたは夜、考えすぎて眠れなくなることはありませんか?忙しい毎日の中で、人から言われた一言や自分の失敗を思い出し、気持ちが落ち込んでしまうこと。あるいは子育て中…
2025.08.23 Sat / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。