「父の日」の意外な海外事情
2024.06.19 Wed先日は父の日でしたが、父の日は国によって異なると知っていましたか?

デンマークは6月の第3日曜日ですが、スウエーデンとノルウエーは11月の第2日曜 日。
デンマークはビールとかワインをプレゼントすることが多いとのに対し、スウエーデンはケーキとネクタイをプレゼントにすることが多いそうです。
デンマークはビールとかワインをプレゼントすることが多いとのに対し、スウエーデンはケーキとネクタイをプレゼントにすることが多いそうです。
フィンランドも北欧の国の一つですが。 父の日は6月の第2日曜日。特別な意味のあるギフトが選ばれるそうです。
イタリアでは3月19日と決まっていて、 この日は聖ヨセフに捧げられているそうです。
カトリックの伝統において、 イエスの父的存在ということなのでしょう。
「父を敬う」というコンセプトは一緒でも、 国によって随分と違うのだと気づきました。
海外の年間行事について調べてみると、文化の違いを感じておもしろいですね。
関連記事
-
眠れない夜に試したい!北欧流“思考を切り離す”唯一の方法
あなたは夜、考えすぎて眠れなくなることはありませんか?忙しい毎日の中で、人から言われた一言や自分の失敗を思い出し、気持ちが落ち込んでしまうこと。あるいは子育て中…
2025.08.23 Sat / WORK&STUDY -
たった3日で登校拒否に…小1の心を動かした“ひと言”
あなたの周りにも、入学早々に学校へ行きたがらないお子さんはいませんか? 身近に小学一年生のママがいます。昨年までは優等生で、とてもおとなしく「良い子」と言われて…
2025.08.13 Wed / WORK&STUDY -
「行きたい場所がない」20代との会話から見えた未来の不安
あなたは最近、「知りたい」という気持ちが薄れていると感じることはありませんか? 先日、証券会社の入社2年目の担当者と商談後に世間話をしていたときのこと。彼から突…
2025.08.09 Sat / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。