4月8日は入学式の日。桜の花言葉

2024.04.10 Wed

4月8日は入学式の日でした。
海外は9月始まりですが、日本は桜の咲く時期でとても象徴的です。

桜の花言葉は「精神美」「優美な女性」「純潔」という意味。
「精神美」とされているのは、桜が日本の国花であり、日本人の品格を表すシンボルだからという推察があるようです。

以前から入学式を4月から9月に変えようという動きがありますが、やはり桜が咲くときに記念となる出来事があると気持ちが違います。
つい昨年くらいまで地球の温暖化の影響で、入学式前には桜の花が散ってしまっていましたが、今年はとてもいいタイミングで昨日で満開になりました。

我が家のマドンナであるルナちゃんも、ランドセルを背負って晴れ姿を見せに来てくれました。
今時のランドセルはカラフルで、ルナちゃんはラベンダー色のランドセルです。
桜の木の下で記念写真をパチ!
健康で元気な小学校生活が送れますように、心に願って。

関連記事

  • 愛犬の写真をパネルに。ステージママ気分を楽しめるアイテム

    先日写真のモデルをしたエイスくん。その素敵な素敵な写真のパネルが出来上がってきました。 写真家の秋山さんが大きなパネルと小さめのギャラリー用の写真をプレゼントと…

  • 大変だったお弁当作りを振り返ってみたら…

    私には一人の娘と二人の息子がいて、日々お弁当を作っていた思い出があります。 朝5合のご飯を炊いて、また夜5合のご飯を炊くといった生活を長いこと続けました。 私も…

  • 高齢の母が入院して思うこと

    高齢の母が入院しているのですが、同室の患者さんがコロナに感染したため面会ができなくなりました。 右足に激痛が走ったのが12月の下旬。最後に母に会ったのは12月2…

芳子ビューエル公式Facebookページ

北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。