第二の人生で、何にやりがいを見出せばいいのか
2024.03.09 Satホリスティックワークや日本伝統美座療法を用いたサロン「マインドサプリ」にいらっしゃるクライアントさんの中には、
・退職後の人生をどのように過ごしたらいいのか?
・今後の人生をどうしていったらいいのか?
・何に重きを置いて生きていったらいいのか?
という悩みを抱いている方が結構多くいらっしゃいます。
子育ても終わり、子供たちは皆ほぼ独立し、 夫や自分も退職間近といったタイミングで、女性は「誰々ちゃんのお母さん」でも「誰々さんの奥さん」でもなくなります。
いよいよ自由になってきたときに「自分の人生の指針がない」と気づくいうのです。
いよいよ自由になってきたときに「自分の人生の指針がない」と気づくいうのです。
「断捨離することが必要かもしれないと思って整理収納アドバイザーの勉強をしたけれど、性に合わない」
「ボランティア活動をしてみようと思い、 学童保育をお手伝いしてみたけれど、 体力的に難しいと思った」
など、次にやる何かを模索しているものの、自分に合うものに出会えないという人 もいます。
「ボランティア活動をしてみようと思い、
など、次にやる何かを模索しているものの、自分に合うものに出会えないという人

そこでふと思ったのが、おっさんレンタルで働く男性たちです。
おっさんレンタル自体で稼ぐ必要がない社会的地位の人や資産家 の方も多いと聞いています。
おっさんレンタル代表の西本さんとはもう10年来の友達ですが、おっさんレンタルに所属しているおじ さまたちの目的は
「誰かの役に立ちたい」
という思い。これは生きていく上で、とても重要なものです。
男女問わず、ある年齢になるとご自身の仕事量が少なくなり、 やりがいも減ってくるというのです。
おっさんレンタル自体で稼ぐ必要がない社会的地位の人や資産家
おっさんレンタル代表の西本さんとはもう10年来の友達ですが、おっさんレンタルに所属しているおじ
「誰かの役に立ちたい」
という思い。これは生きていく上で、とても重要なものです。
男女問わず、ある年齢になるとご自身の仕事量が少なくなり、
何をしたら良いのかわからないという人には「人から必要とされること」「人から感謝されること」を探してはいかがでしょうか?
もちろん毎日ジムに通ったり、ゴルフに明け暮れるような生活も、 長いこと一生懸命に働いてきた人たちにとってはご褒美であり、やれなかったことに集中するのは良いこ とだと思います。
その一方で、自分自身ができそうなことを探してみるのも良いのではないでしょ うか?
サロン「マインドサプリ」にもぜひご相談にいらしてくださいね。
関連記事
-
眠れない夜に試したい!北欧流“思考を切り離す”唯一の方法
あなたは夜、考えすぎて眠れなくなることはありませんか?忙しい毎日の中で、人から言われた一言や自分の失敗を思い出し、気持ちが落ち込んでしまうこと。あるいは子育て中…
2025.08.23 Sat / WORK&STUDY -
たった3日で登校拒否に…小1の心を動かした“ひと言”
あなたの周りにも、入学早々に学校へ行きたがらないお子さんはいませんか? 身近に小学一年生のママがいます。昨年までは優等生で、とてもおとなしく「良い子」と言われて…
2025.08.13 Wed / WORK&STUDY -
「行きたい場所がない」20代との会話から見えた未来の不安
あなたは最近、「知りたい」という気持ちが薄れていると感じることはありませんか? 先日、証券会社の入社2年目の担当者と商談後に世間話をしていたときのこと。彼から突…
2025.08.09 Sat / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。