さみしい季節を楽しく迎え入れる方法
2023.12.02 Satだんだんと秋が深まると、肌に触れる風が肺の中をひんやりと冷やしてくれるのが心地よく、気持ちもいつもより安定します。
誕生月が近づくせいでしょうか。臨月を迎えた母が、初めての子をこれから自分の人生に向かい入れる期待、希望などを抱いていて、それをお腹の中で感じ取っていたのかもしれません。
ところが、この季節をあまり歓迎しない人もいます。
私の母は、毎年この季節になると「寂しくて仕方がない」と口にしています。
ちなみに母は3月生まれ。何が寂しいのかと聞いたところ、
「なんとなく色々なものが終わっていく気がする」
と言っていました。
マインドサプリに来るクライアントさんも、色々とカウンセリングをしていると、季節の移り変わりに後ろ向きになる人がいます。
なかには夕焼けが寂しいという人も。
日が暮れてしまう時間に昔の記憶が蘇り、寂しい感情を思い起こさせるのだと思います。
ひと昔前の住宅は冬になるととても寒く、お布団から出たり、着替えて外に行くのが憂鬱だったという話をよく聞きます。
どちらかというと負の記憶が思い起こされるのでしょう。
じゃあ、どうしたらいいのか?
秋・冬の「楽しいもの」「楽しいこと」を思い起こしましょう。
フーフーしながら食べるホカホカの焼き芋、おいしいですよね?
こたつに足を入れ、暖かい部屋でおみかんをいただく・・・これもほっこりしますよね。
冷たい空気の中、暖かいマフラーと手袋でぬくぬくしながら歩くのも、なんとなく幸せな気分でしたね。
秋から冬が寂しいと感じる方は、そんな楽しいほっこりとした記憶を思い起こしてみてください。
関連記事
-
イライラがスッと消えるたった1つの習慣
忙しい毎日で「もう無理!」と叫びたくなる瞬間、あなたにもありませんか?私も起業したての頃、子育てと家事と仕事に追われて、気持ちも体も限界を迎えていました。 起業…
2025.08.16 Sat / COUNSELLING -
「叩くだけで心が整う?」北欧でも注目のタッピング療法とは
「なんだか気持ちが落ち着かない」「夜、眠りが浅い」——そんなとき、あなたはどうしていますか? 実は最近、受講した講座の中で出会った“ある療法”が、思いのほか面白…
2025.07.19 Sat / COUNSELLING -
人とのご縁をつなぐ、大切な考え方
取引先の担当者から退職のお知らせメールをいただきました。 取引がスタートした時に、口座を開いてくれたのがこの方でした。 私とは5~6年一緒に企画の仕事をし、その…
2025.03.19 Wed / COUNSELLING
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。