子育て世代にオススメ。
その1・海外でポピュラーなハンドプリントアート。
2016.01.13 Wed風邪をひいて家でエネルギーを持て余しているスカイくん。
スカイくんは、私の娘、直巳ちゃんの長男で、 2歳半になるクオーターの男の子です。
直巳ママが、 そんなスカイくんのためにアクリル絵具にキャンバスを準備しまし た。
ハンドプリントアートでスカイくんの創造性を高める。。。。 というか、エネルギーを発散させる目的です。
ハンドプリントというくらいなので、 手のひらや指に絵具を塗って、それで絵を描くというものです。
昨年作った作品は蝶々。
残念だったのは、パステルスタンプ用インクを使ったために、 色合いが優しすぎて、
このまま時間が経つと、色あせしそうな予感。

(右上の太陽がスカイくんの指を使ったもの)
そこで今回は、アクリル絵の具でビビッドに動物モチーフにチャレンジ。
まずはスカイくんの大好きな黄色を手のひらいっぱいに塗って、ポン!

(スカイくんの手のひらで作ったキリンさん)

(ちょっとふとっちょのトラさんも)
スカイくんは絵具を手に塗って、大興奮。
直巳ママいわく、「こういうものがあると、 あの時こんなにおててがちいさかったんんだ〜なんて、 あとで思い出せるので、オススメ。」
だそうです。
普段お仕事で忙しいママ達にとって、親子共同作業による、 作品の制作というのは、
子供達にというよりは、ママ達にとってある意味癒し効果と、 罪の意識の軽減に役立つので、オススメです。
関連記事
-
バイリンガル育児に正解はある?“教えない子育て”で見えたこと
育児において「小学校に上がる前に、子どもにひらがなやカタカナを教えておくべき?」と悩んだことはありませんか? 実は、私は娘が3歳半の時にカナダから日本に移り住み…
2025.08.29 Fri / FAMILY -
慈悲の時間=Mercy Period。父と過ごした最後の穏やかな日々
あなたは「奇跡のように病気が落ち着いた時間」を体験したことがありますか?私はそれを、父の肺がん闘病のなかで経験しました。 父は80歳の時、肺がんを発症しました。…
2025.07.26 Sat / FAMILY -
母の笑顔が戻った日。90歳の母と病室で交わした思い出話
あなたは、大切な人と心が通じ合えた瞬間を覚えていますか? 今日は、私にとってこの半年で一番嬉しい日でした。病院へ見舞いに行くと、長い間腫れていた母の右足のむくみ…
2025.07.16 Wed / FAMILY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。