花粉症などのアレルギーを和らげる食用油とは
2023.06.14 Wed花粉症などのアレルギーを和らげる油があることをご存じでしょうか?
それを教えてくれたのは、私が催眠についていろいろ教えていただいている日本ホリスティックアカデミーの村井啓一先生です。
五反田にあるアカデミーでセミナーを受けているとき、先生はランチタイムになると「今日は何食べたい?」と聞き、受講生の「和食がいいです」「今日はインド料理がいいです」といった希望に応じて、レストランを決めます。
誰が当番というわけではないのですが、誰かしら気づいて必ずランチに持っていくものが、アカデミーに常備してある亜麻仁油と荏胡麻のボトルです。
初めて先生と食事をした時は、先生がその油をご飯やお味噌汁に大量にかけるのを見てただただ驚きましたが、受講生も先生に習い、どちらかのオイルを食事にかけてランチをスタートします。
なんとなく体にいいんだろう・・・くらいの理解だったのですが、実はこの2つのオイル、オメガ3脂肪酸がたくさん含まれていて、花粉症などのアレルギーにとても効果的だと後になって学びました。
村井先生は花粉症がひどく、春先は目も鼻もとんでもない状況だったそうですが、順天堂大学のプレスリリースを見て、オメガ3脂肪酸のアレルギー性結膜炎への改善効果、そして亜麻仁油が花粉症患者を救うという記事を見て村井先生ご自身が花粉症の時期の2~3ヶ月前からオイルを摂取したところ、花粉症の時期が来てもなんの反応もなくなり、それから毎日欠かさず摂取しているそうです。
詳しいメカニズムはわかっていないものの、順天堂大学のプレスリリースにはオメガ3脂肪酸が持つ抗炎症作用が喘息などのアレルギー疾患への効果を持っていることが記されています。
これらのオイルは60度以上に加熱してはいけないそうですので、先生はあまり熱いものにはかけず、サラダなどによくかけていただいているようです。
花粉症やアレルギー性鼻炎などでお困りの方、是非お試しください。
関連記事
-
懐かしい年末年始の風習
昔は年末年始というと、準備することがとても多かった思い出があります。 明治生まれの祖母によるおせち作りで大忙しでした。 今のようにおせちを通販やコンビニで手配す…
2025.01.01 Wed / GOURMET&HEALTH -
2024年の感謝価格で「おうちでビストロセット」をお届け
2024年の感謝を込めたお知らせです。 1985年、京都府宇治市でOPENした南フランス・プロヴァンス地方の開放的な生活スタイルがテーマのフレンチレストラン「ビ…
2024.12.28 Sat / GOURMET&HEALTH -
第6回ガラディナー『幻の健康牛肉』
第6回ガラディナー(GALA DINNER)が10月9日にパレスホテル大宮で開催されました。 全日本司房士協会主催のディナーパーティーで、パレスホテル大宮の毛塚…
2024.10.16 Wed / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。