シンプルなのにおいしい北欧流BBQって?日常に取り入れるヒント
2025.06.21 Satあなたは「BBQ=お肉とソースたっぷり」のイメージをお持ちではありませんか?
たしかに、映画などに出てくるBBQはアメリカ式が多く、豪快に焼いた牛肉や豚肉に甘いバーベキューソースを絡めて食べるスタイルが主流です。でも実は、北欧のBBQにはまた違った魅力があるのです。
私は北欧を訪れるたびに、彼らのBBQ文化に触れては、その「シンプルなのに豊かな」アプローチに感心させられます。
例えば、北欧の夏のBBQでは、肉よりも魚。サーモンやニシンを中心に、根菜などの野菜をじっくりと直火で焼くのが一般的です。アメリカのようにグリルやスモーカーを使うのではなく、焚き火を囲んで、素材の味を引き出す調理を楽しむのが特徴です。
味付けも、塩やハーブなど最小限。自然の味を尊重するこのスタイルは、心と体のバランスを大切にする北欧らしいアプローチと言えるでしょう。
飲み物もまた、興味深い違いがあります。アメリカではビールや甘いソーダが定番ですが、北欧ではビールやサイダー、ジュースなど、比較的ヘルシーな選択が好まれます。私の体験でも、アウトドアでも無理なく健康を意識する姿勢が感じられました。
一方、日本のBBQというと、鉄板で小さくカットしたお肉を焼いたり、焼きそばやホルモンが登場するのが定番。これもまた日本らしいBBQの楽しみ方ですね。
国によってスタイルは違えど、夏に自然の中で火を囲み、家族や仲間と食卓を囲む喜びは共通しています。北欧式のBBQ、ぜひ今年の夏、少し取り入れてみませんか?
日常に取り入れるヒント:
-
お肉だけでなく、サーモンや季節の野菜もBBQメニューに加えてみる
-
調味料は「塩+ハーブ」のシンプルさを意識して素材の味を楽しむ
-
焚き火や炭火で、火との時間も味わってみる
-
ドリンクはジュースやサイダーなど、体に優しいものを選ぶ
関連記事
-
若返りも美容もいらない?人生を変えるたった1つのレモンの秘密
あなたは「もしもレモン屋さんだったら、どんなレモンを売りたいですか?」と聞かれたら、どんな答えを思い浮かべますか? 先日、あるセミナーでこの問いを投げかけられま…
2025.08.27 Wed / GOURMET&HEALTH -
チーズ好き必見!ヨーグルトと塩麹で作る“罪悪感ゼロ”のカプレーゼ
実は最近、誰かにすぐ教えたくなるくらい簡単で美味しいレシピに出会いました。しかも、チーズが好きだけれど「カロリーや脂質が気になって控えている…」という方にぴった…
2025.08.02 Sat / GOURMET&HEALTH -
低糖質派にもおすすめ!北米流ハッシュドポテトの楽しみ方
あなたは「ハッシュドポテト=マクドナルドの揚げたポテト」というイメージを持っていませんか?実は北米では、焼いて作るハッシュドポテトが朝食の定番なんです。 しばら…
2025.07.23 Wed / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。