2月4日から幸運を引き寄せる「恵方詣」とは?
2023.02.01 Wed2月3日は節分です。
節分は、豆をまいて福を呼び寄せ、鬼を退治するというもの。
太陰太陽暦では2月4日が立春、新年の始まりで、その前日に節分の行事が行われるようになったと言われています。
恵方巻きを食べて節分を迎える人もいるようですが、私は今まで一度も恵方巻きを食べたことがありません。
というのも、正式には縁起の良い7種類の具材を太巻きにしたもののはずが、最近売られている恵方巻きは『これでもか!』というほど具が多く、
「恵方(その年の恵方)を向いて、切らずに黙々と一本を食べ切るのが良い」
などと言われると、到底食べ切れる自信がないからです。
その代わり、恵方詣には行くようにしています。
恵方詣はその年の恵方、つまり恵方の神様(歳徳神)がいらっしゃる方角の神社に行ってお参りをします。
恵方の神様(歳徳神)はチャンスの神様とも言われています。
2023年の2月4日以降に恵方詣に行きたい人は、自宅からみて南30度の範囲にある神社に行ってお参りしてください。
神社じゃなく、教会でもモスクでも全く構いません。天と繋がる場所であればいいのです。
そして4つのお願いをしてください。
1)チャンスをください。
2)チャンスを見抜く眼をください。
3)チャンスに乗る勇気をください。
4)周囲を説得する力をください。
というのも、チャンスの神様は醜いと言われています。
つまりチャンスというのは、必ずしも自分の好きなもの、嬉しいもの、希望していた類のものではないということです。チャンスは時に、自分が嫌いな人や嫌いな課題などに隠れていることもあるからです。
恵方詣は、年に3回ほど行くと良いと言われています。
ぜひみなさんも恵方詣に行って、チャンスの神様のご利益をいただいてくださいね。
関連記事
-
世界中の山火事を私たちが防げる方法
ついこの間ハワイのマウイ島で大きな山火事が発生し、甚大なる被害の様子をテレビのニュースで見て、心を痛めていました。 今年は本当に山火事が多く、とんでもない数です…
2023.08.27 Sun / WORK&STUDY -
ひとり親家庭を支える『グッドごはん』プロジェクト
みなさんは「Good Neighbours」という取り組みをご存じですか? Neighboursというのは、隣人という意味で、『良い隣人』ということ。 国内のひ…
2023.08.19 Sat / WORK&STUDY -
運気を上げる2月以外の恵方参りと「チャンスの神様」
今年の節分で 1、今年の恵方は住んでいる場所から南30度の範囲にある神社(仏閣・教会・モスク)へ行く 2、その神社(仏閣・教会・モスク)にて恵方の神様に「チャン…
2023.08.12 Sat / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。