自分の仕事はなぜうまくいかないのだろう
と思った時に伝えたいこと
2015.08.30 Sun私が起業したての頃、常に心のどこかで、
「もしもこのビジネスが上手くいかなかったら、
と思っていました。
そのせいかカナダにあった自宅も人に貸したままで、手放なせず、
なにか大きな壁にぶつかるたびに、「今度こそカナダに帰ろうか?
この状態が10年ほど続きました。
そんな悩める私に、友達が、
といっても、このおじさん、お金は一切とらないそうで、
お茶代をご馳走するだけだとのこと。
それだけでは申し訳なかったので、
私の話を一通り聞いたところで、おじさんが一言。
「もしもあなたがビジネスにむいていなかったら、
「カナダに帰る」という保険が常に私の企業人としての決断、
展望さえも保険が霞ませていたことに気づかせてくれました。
目からウロコのアドバイスでした。
企業の生存率は設立1年で40%、設立5年で15%、
成功したいと思うなにかがある貴方、
『これしかない』という思いが、
関連記事
-
時間の体感速度はなぜ変わる?隠された老化予防のヒント
みなさんは子供の頃、1日が本当に長くて、たくさん色々なことをして遊んだ気がしませんか? 夏休み=ものすごく長いお休みという記憶がありませんか? 一方で「歳をとる…
2022.05.23 Mon / WORK&STUDY -
ロシアのウクライナ侵攻がビジネスに与える影響
ロシアのウクライナ侵攻は、ビジネスにおいても他人事ではありません。 コロナ禍の経済活動の縮小に追い討ちをかけるように、この戦争は大きな影響を及ぼしています。 日…
2022.04.28 Thu / WORK&STUDY -
なぜ日本は自殺率が高く、幸福度が低いのか?
先日久しぶりにトークショー『生活の質感を大切に。人生を豊かに美しく』の依頼があり、 ・デンマーク、そして北欧諸国は幸せ度ランキングでいつも上位に入っているのに、…
2022.04.12 Tue / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。