自分の仕事はなぜうまくいかないのだろう
と思った時に伝えたいこと
2015.08.30 Sun私が起業したての頃、常に心のどこかで、
「もしもこのビジネスが上手くいかなかったら、
と思っていました。
そのせいかカナダにあった自宅も人に貸したままで、手放なせず、
なにか大きな壁にぶつかるたびに、「今度こそカナダに帰ろうか?
この状態が10年ほど続きました。
そんな悩める私に、友達が、
といっても、このおじさん、お金は一切とらないそうで、
お茶代をご馳走するだけだとのこと。
それだけでは申し訳なかったので、
私の話を一通り聞いたところで、おじさんが一言。
「もしもあなたがビジネスにむいていなかったら、
「カナダに帰る」という保険が常に私の企業人としての決断、
展望さえも保険が霞ませていたことに気づかせてくれました。
目からウロコのアドバイスでした。
企業の生存率は設立1年で40%、設立5年で15%、
成功したいと思うなにかがある貴方、
『これしかない』という思いが、
関連記事
-
中学生に人気の職業は?100年前と現在の驚くべき変化
先日人生100年時代という言葉から、100年前の状況はどうだったんだろうと疑問を持ち、いろいろ調べてみました。 今から100年前の男性の平均寿命は44.82歳。…
2025.03.22 Sat / WORK&STUDY -
『北欧流 幸せになるためのウェルビーング』の出版記念イベント
『北欧流 幸せになるためのウェルビーング』の出版記念イベントとして、ワークショップの2回目を開催しました。 出版社のキラジェンヌ社が企画してくださり、ほとんどの…
2025.03.02 Sun / WORK&STUDY -
終戦を知らない軍曹が28年間隠れていた洞窟「横井ケーブ」
今回十数年ぶりにグアムにやってきました。 レンタカーを借りてあちこちドライブして回ったのですが、特に興味深かったのが「Talofofo Falls Resort…
2025.02.23 Sun / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。