『東日本美食が集うガラディナー2022』イベントレポート
2022.10.26 Wed先日『東日本美食が集うガラディナー2022』というイベントに参加してきました。
東日本の地場産食材を熟知したシェフとソムリエがパレスホテル大宮に集まり、それぞれが得意とするものを作り、1つのバランスの取れたコースにするという非常に珍しくも贅沢なイベントでした。
これは全日本司厨士協会(しちゅうし=コック)関東総合地方本部埼玉県本部が主催をしたものです。
全日本司厨士協会というのは、西洋料理のコックさんの団体で、西洋料理の発展、普及を大テーマに、全国的組織で活動しています。
HPで「楽しいことが大好き」と謳い、今回のようなイベントを開催しました。
トップバッターのアミューズは、
「中澤さんが育てた色とりどりの無農薬人参たちの庭園風サラダじたて特製豆腐と共に」
というタイトルがついた一皿。
シェラリゾートホテルズの金沢シェフが担当しました。
ひとつひとつの食材の味が際立っていて、見ても楽しい一品に感激しました。
特に特製豆腐はとっても濃厚で、上に乗っているイクラと相性が良く、印象的でした。
こちらは金沢東急ホテルの鈴木シェフによる
「石川県で水揚げされた甘鯛のポワレと能登フグのカダイフ包み 幻の海老’ガス海老’の軽いブイヤベースソースで」
です。
こちらも素晴らしいバランスの一皿で、印象深いものでした。
私は日本に帰国した当初、調理師専門学校などを運営する学校法人の秘書科で教鞭をとっていました。
そこで、調理師さんたちの世界は縦社会で、非常に規律の厳しい社会だと知りました。
そのため、なおみさんが色々な有名シェフと知り合いになって、関連行事にお呼ばれするようになってから、少し緊張していたのですが……
司厨士協会の「楽しいことが大好き」というHPを見て、こういったイベントに参加してみて、全く印象が変わったというのが本音です。
これはうれしい驚きでした。
関連記事
-
メキシコの「鶏飯」がおいしすぎた話
鹿児島県の郷土料理の中で特に好きなのが『鶏飯(けいはん)』です。 ほぐした鶏肉、干し椎茸、錦糸卵、パパイヤの味噌漬け、そして香りづけにみかんの皮などを白いご飯の…
2023.09.20 Wed / GOURMET&HEALTH -
自分へのご褒美はファスティングがおすすめ
みなさんは自分自身へのご褒美というと何が思い浮かびますか? 美味しいスイーツを食べたり、ちょっと高めのバッグを買ったり、エステに行ったりと、普段できないことをし…
2023.07.19 Wed / GOURMET&HEALTH -
じゃがいもをフライパンで焼くだけ!簡単『ハッシュブラウン』レシピ
先日のアメリカ出張中、一度だけデニーズで朝食を取る機会がありました。 懐かしくてオーダーしてみたのは、ハッシュブラウンとエッグベネディクト。 ハッシュブラウンは…
2023.07.04 Tue / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。