日本人が驚く『海外のメロン事情』
2022.07.27 Wed海外でいつも驚くのが、メロンの種類の多さです。
日本では高級品というイメージですが、海外だともう少しカジュアルな存在で、BBQや持ち寄りパーティー、ブッフェやバイキングの定番デザートです。
メロンはきゅうりやカボチャ、ズッキーニなどと同じウリ科なので、カナダでは
「カボチャかな?」
と思って切ってみるとメロンだったりします。
タイガーメロンはスイカのような見た目!
パパイヤメロンも似ています。
ほかにもオレンジキャンディ
ゴールドメロン
まくわうり(甘露)などもあります。
この意外性が楽しくて、お友達の家に行くときにはよくお土産に持って行きました。
日本の農林水産省では「メロンは果物ではない」とされています。
私も知らなかったのですが、農林水産省の果物の定義は、
『従木であること、もしくは2年以上栽培して結実する草植物であること』
だそうです。
ということは、メロン、イチゴ、スイカは木にならないので、野菜ということになります。
不思議ですよね。
夏は色々な果物(野菜?)が美味しい季節です。
皆さんもそんな夏の果物を口にするとき、一体何科なんだろう?と果物のルーツに目を向けてみるのも面白いですよ!
関連記事
-
メキシコの「鶏飯」がおいしすぎた話
鹿児島県の郷土料理の中で特に好きなのが『鶏飯(けいはん)』です。 ほぐした鶏肉、干し椎茸、錦糸卵、パパイヤの味噌漬け、そして香りづけにみかんの皮などを白いご飯の…
2023.09.20 Wed / GOURMET&HEALTH -
自分へのご褒美はファスティングがおすすめ
みなさんは自分自身へのご褒美というと何が思い浮かびますか? 美味しいスイーツを食べたり、ちょっと高めのバッグを買ったり、エステに行ったりと、普段できないことをし…
2023.07.19 Wed / GOURMET&HEALTH -
じゃがいもをフライパンで焼くだけ!簡単『ハッシュブラウン』レシピ
先日のアメリカ出張中、一度だけデニーズで朝食を取る機会がありました。 懐かしくてオーダーしてみたのは、ハッシュブラウンとエッグベネディクト。 ハッシュブラウンは…
2023.07.04 Tue / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。