日本人が驚く『海外のメロン事情』
2022.07.27 Wed海外でいつも驚くのが、メロンの種類の多さです。
日本では高級品というイメージですが、海外だともう少しカジュアルな存在で、BBQや持ち寄りパーティー、ブッフェやバイキングの定番デザートです。
メロンはきゅうりやカボチャ、ズッキーニなどと同じウリ科なので、カナダでは
「カボチャかな?」
と思って切ってみるとメロンだったりします。
タイガーメロンはスイカのような見た目!
パパイヤメロンも似ています。
ほかにもオレンジキャンディ
ゴールドメロン
まくわうり(甘露)などもあります。
この意外性が楽しくて、お友達の家に行くときにはよくお土産に持って行きました。
日本の農林水産省では「メロンは果物ではない」とされています。
私も知らなかったのですが、農林水産省の果物の定義は、
『従木であること、もしくは2年以上栽培して結実する草植物であること』
だそうです。
ということは、メロン、イチゴ、スイカは木にならないので、野菜ということになります。
不思議ですよね。
夏は色々な果物(野菜?)が美味しい季節です。
皆さんもそんな夏の果物を口にするとき、一体何科なんだろう?と果物のルーツに目を向けてみるのも面白いですよ!
関連記事
-
人生で初めて料理を『化学記号』で味わった日
みなさんは、料理を『化学記号』で味わったことがありますか? 先日参加したイベントで、私は人生で初めて料理を『化学記号』で味わうという体験をしました。 イベントの…
2025.04.23 Wed / GOURMET&HEALTH -
ゴルフ場のイタリアンって?スタッフとの食事会レポート
年に何回かスタッフたちと一緒に食事会をします。 今回は何人か参加できないスタッフがいましたが、卒入学の時期なので仕方ありません。 参加できるスタッフと会社を5時…
2025.04.18 Fri / GOURMET&HEALTH -
ファスティング4日目、体重とお腹周りの変化
娘がファスティングのインストラクターのライセンスを取り、私もファスティングを試すことになりました。 私は、かなりの健康オタクかもしれません。 ファスティングとは…
2025.03.15 Sat / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。