なぜ日本は自殺率が高く、幸福度が低いのか?
2022.04.12 Tue先日久しぶりにトークショー『生活の質感を大切に。人生を豊かに美しく』の依頼があり、
・デンマーク、そして北欧諸国は幸せ度ランキングでいつも上位に入っているのに、なぜ日本は54〜56位くらいを推移しているのか?
・なぜ日本は自殺率がワースト3に入っているのか?
・どうしたら、私たちの幸福度をあげることができるのか?
といった点に迫ったお話をさせてもらいました。
いくらデンマークの生活雑貨を取り入れたところで、私たちの生き方が変わらなければ幸福度は上がりません。
「心地よさ」を大事にするヒュッゲのエッセンスを、生活と心に取り入れるのが大事なのです。
聞き手はアナウンサーの田野内明美さんで、場所はEcolab(エコラボ) のカフェでした。
女性のお客様が多い印象でしたが、男性の方々からも
「とても楽しい2時間だった」
という感想をいただきました。
コロナ禍でなかなかリアルでの触れ合いが持てなかったので、私にとってもとても楽しいひとときでした。
こうして対面で話す時間も大切にしていきたいですね。
関連記事
-
眠れない夜に試したい!北欧流“思考を切り離す”唯一の方法
あなたは夜、考えすぎて眠れなくなることはありませんか?忙しい毎日の中で、人から言われた一言や自分の失敗を思い出し、気持ちが落ち込んでしまうこと。あるいは子育て中…
2025.08.23 Sat / WORK&STUDY -
たった3日で登校拒否に…小1の心を動かした“ひと言”
あなたの周りにも、入学早々に学校へ行きたがらないお子さんはいませんか? 身近に小学一年生のママがいます。昨年までは優等生で、とてもおとなしく「良い子」と言われて…
2025.08.13 Wed / WORK&STUDY -
「行きたい場所がない」20代との会話から見えた未来の不安
あなたは最近、「知りたい」という気持ちが薄れていると感じることはありませんか? 先日、証券会社の入社2年目の担当者と商談後に世間話をしていたときのこと。彼から突…
2025.08.09 Sat / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。