実在する『魔法学校』での学びは驚きの連続だった
2022.02.23 Wed昔から長女はロマンあるものが好きで、フィンランドのサンタクロースの家のそばにある施設『サンタクロース学校』に行くことを高校生の頃から夢見ています。
サンタクロース学校とは、サンタクロースのアシスタントになるための学校です。
プレゼントのラッピングの仕方からトナカイの餌やり、サンタクロースが世界中の子供たちに配るプレゼントの準備まで学びます。
そんな彼女が、一昨年に
「ねえ、お母さん、サンタクロース学校のこと覚えている?コロナでなかなか海外行けないし、それに代わるもの見つけたんだ」
といって『魔法学校』なるものの説明書を持ってきました。
「いくらなんでも『魔法』は……」
と腰がひけてあまり気が進まなかったのですが、熱心に勧められたので、一緒に行ってみることにしました。
月に一度の開校で、毎回違ったテーマのプログラムを学びます。
ベーシックコースの一年は「色の持つエネルギーについて」「各宗教の世界観」「オラクルカード」「日本の神社の種類とルーツ」などを学び、おもしろくてあっと言う間でした。
どれもこれも先生の知識が深く、驚きの連続でした。

ベーシックコースの先生であるエリコさんに、
「芳子さん、芳子さんのこの人生のテーマがなんだか知っていますか?」
と聞かれました。
人生のテーマがなんなのかなんて、知るよしもありません。起業家人生を歩んでいるので
「仕事をすること?ビジネスに向いているってこと?」
と思いましたが、意外にもエリコさんは
「芳子さんの人生のテーマは『思い切り楽しむこと』ですよ!」
と言ったのです。
思ってもみないテーマでしたが、過去を振り返ると
「仕事が楽しいから」
という言葉をかなり発していたな〜と思いました。
「芳子さんの今年のテーマは、『どうしてもやりたかったことの実現』と『霊的交流』です」
と言われました。
今年は4月と5月にセミナーがあり、自分が目標としているコースを取得し終わったら、新しい活動をスタートできるのかもしれません。
色々迷いの多かった2021年が終わり、2022年を迎えてまもない今日、ちょっと心が軽やかになるアドバイスをいただき、嬉しくなりました。
関連記事
-
ポルトガル人が“有名になりたがらない”理由とは?
あなたは「ポルトガルの有名人」と聞かれて、誰を思い浮かべますか?旅の途中、ガイドをしてくださった日系ブラジル人三世のおじいちゃまが、そんな問いを投げかけてくれま…
2025.11.01 Sat / WORK&STUDY -
海外旅行中のアクシデント、どうする?ポルトガルでの実体験から学んだこと
あなたは、海外旅行中にケガをしたらどうしますか?旅先の見知らぬ国で病院に行くことを想像すると、少し不安になりますよね。 私は今回、ポルトガル北部の町・ギマライン…
2025.10.18 Sat / WORK&STUDY -
「18歳と81歳の違い」は?ユーモアある生き方のヒント
思わず吹き出すような文章を読んだことがありますか?実は先日、81歳になる大先輩から届いた一枚のコピーに、私は声を出して笑ってしまいました。 そのタイトルは『18…
2025.09.27 Sat / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。