英語はどうやって学ぶのがいいですか?(N・Aさんより)
2016.01.04 Mon私自身は高校を卒業後、留学前の一年間、アテネフランセの集中英語講座に通い英会話を学びました。 今のように、小学生の頃から学校で外国人の先生と触れ合うこともなければ、外国人と接触する機会などほとんどありませんでしたから、非常に新鮮な一年間だったと記憶しています。
その中で、有効だと思ったことの一つは、たとえそれがブロークンであっても、車を運転していたり、一人で何かをしている時に、英語で自分のしていることを表現する訓練です。
例えば、「そこを左折しなくちゃ」と思ったら、’I have to make a left turn there.’とか、「母に電話をして、来週の予定を話し合わなくちゃ」と思ったら、’I have to call my mother to discuss our plan for next week.’のように、とにかく英語で自分のしていることや、しなくてはならないことを言葉にする訓練です。
もう一つ有効なのは、同じ英語のビデオを何回も見ることです。
一回目はまず字幕スーパーつきで見て、そのあとは、字幕スーパーなしで、何度も見て、聞き取れる英語を書いていくというものです。何度となく見ているうちに、だんだんと英語のフレーズが聞き取れるようになります。
耳を慣らすことはとても重要です。相手の言っていることがわかりさえすれば、少なくとも中学校、高等学校と六年間学んだ英語の単語を並べれば、なんとかこちらの言いたいことを伝えて会話が成り立ちます。でも相手の言っていることがわからないと、会話は成り立ちません。
スピードラーニングも基本的には、英会話を流しておいて、耳から慣れる勉強法です。 これもお勧めです。
ネイティブスピーカーと話をするチャンスがあれば、失敗を恐れないで、気軽に話をするよう心がけることも重要だと思います。
関連記事
-
人とのご縁をつなぐ、大切な考え方
取引先の担当者から退職のお知らせメールをいただきました。 取引がスタートした時に、口座を開いてくれたのがこの方でした。 私とは5~6年一緒に企画の仕事をし、その…
2025.03.19 Wed / COUNSELLING -
ウェルビーイングを手にして、健康な心身になる方法
健康になりたくてサプリメントを飲み、いくら体が健康になろうと、心が健康でなければ本当の意味でのWell-being(ウェルビーイング)を手にすることができません…
2025.03.12 Wed / COUNSELLING -
幸せになるための「ウェルビーング」はどう生まれたか
先日は都内にて、昨年11月28日に出版された『北欧流 幸せになるためのウェルビーング』という書籍のプロモーション・ワークショップを開催しました。 私一人ではセッ…
2025.02.06 Thu / COUNSELLING
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。