簡単で絶品!「自家製柚子ぽん」のレシピ
2021.12.22 Wed今の家に移り住んでちょうど3年になります。
昨年は1個しかできなかった柚子が、今年はなんと37個もでき、たわわとなった柚子を待ちきれずに収穫しました。
先日のみかん狩りでは急斜面を滑り落ちそうになりながら奮闘しましたが、自宅に生えている柚子の木から収穫するので、今回は足場は大丈夫!
でもトゲがあるので軍手が必要でした。
以前は買ってきた柚子でゆずぽんを作ったのですが、今年は自宅のゆずでできそうです。
まだ小さいのですが、それでも十分です。
柚子の香りはとっても爽やかで大好きです。
昨年、邦子先生(私の尊敬する女性)から教えていただいた「自家製柚子ぽん」の絶品レシピを紹介します。
① 柚子の果汁6:醤油4の割合で混ぜ、鰹節と昆布を入れ、3日で取り出します。
② あとはボトルに入れて冷蔵庫で保管するだけ!
これだけで美味しい自家製柚子ぽんが出来上がります。
この時に漬け込んだ昆布も美味しいので、千切りにしてお茶漬けなどにも活躍します。
ただ、柚子を絞るのも一苦労です。
そこで大活躍するのが、magissoのシトラススクイーザー(フィンランド製)。
洋梨の形をしていて、小さい方が柚子やカボスやレモン用。
大きい方がオレンジやグレープフルーツ用。
単純に柑橘類を半分に切って、このスクイーザーをねじ込むだけで、手も痛くならずにジュースを搾り取れます。
ゆずは冷凍保存できるから便利です。
冷凍保存したゆずは、凍ったまますりおろして使うと便利ですよ。
ぜひみなさんもゆずレシピを楽しんでくださいね。
関連記事
-
若返りも美容もいらない?人生を変えるたった1つのレモンの秘密
あなたは「もしもレモン屋さんだったら、どんなレモンを売りたいですか?」と聞かれたら、どんな答えを思い浮かべますか? 先日、あるセミナーでこの問いを投げかけられま…
2025.08.27 Wed / GOURMET&HEALTH -
チーズ好き必見!ヨーグルトと塩麹で作る“罪悪感ゼロ”のカプレーゼ
実は最近、誰かにすぐ教えたくなるくらい簡単で美味しいレシピに出会いました。しかも、チーズが好きだけれど「カロリーや脂質が気になって控えている…」という方にぴった…
2025.08.02 Sat / GOURMET&HEALTH -
低糖質派にもおすすめ!北米流ハッシュドポテトの楽しみ方
あなたは「ハッシュドポテト=マクドナルドの揚げたポテト」というイメージを持っていませんか?実は北米では、焼いて作るハッシュドポテトが朝食の定番なんです。 しばら…
2025.07.23 Wed / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。