簡単で絶品!「自家製柚子ぽん」のレシピ
2021.12.22 Wed今の家に移り住んでちょうど3年になります。
昨年は1個しかできなかった柚子が、今年はなんと37個もでき、たわわとなった柚子を待ちきれずに収穫しました。
先日のみかん狩りでは急斜面を滑り落ちそうになりながら奮闘しましたが、自宅に生えている柚子の木から収穫するので、今回は足場は大丈夫!
でもトゲがあるので軍手が必要でした。
以前は買ってきた柚子でゆずぽんを作ったのですが、今年は自宅のゆずでできそうです。
まだ小さいのですが、それでも十分です。
柚子の香りはとっても爽やかで大好きです。
昨年、邦子先生(私の尊敬する女性)から教えていただいた「自家製柚子ぽん」の絶品レシピを紹介します。
① 柚子の果汁6:醤油4の割合で混ぜ、鰹節と昆布を入れ、3日で取り出します。
② あとはボトルに入れて冷蔵庫で保管するだけ!
これだけで美味しい自家製柚子ぽんが出来上がります。
この時に漬け込んだ昆布も美味しいので、千切りにしてお茶漬けなどにも活躍します。
ただ、柚子を絞るのも一苦労です。
そこで大活躍するのが、magissoのシトラススクイーザー(フィンランド製)。
洋梨の形をしていて、小さい方が柚子やカボスやレモン用。
大きい方がオレンジやグレープフルーツ用。
単純に柑橘類を半分に切って、このスクイーザーをねじ込むだけで、手も痛くならずにジュースを搾り取れます。
ゆずは冷凍保存できるから便利です。
冷凍保存したゆずは、凍ったまますりおろして使うと便利ですよ。
ぜひみなさんもゆずレシピを楽しんでくださいね。
関連記事
-
懐かしい年末年始の風習
昔は年末年始というと、準備することがとても多かった思い出があります。 明治生まれの祖母によるおせち作りで大忙しでした。 今のようにおせちを通販やコンビニで手配す…
2025.01.01 Wed / GOURMET&HEALTH -
2024年の感謝価格で「おうちでビストロセット」をお届け
2024年の感謝を込めたお知らせです。 1985年、京都府宇治市でOPENした南フランス・プロヴァンス地方の開放的な生活スタイルがテーマのフレンチレストラン「ビ…
2024.12.28 Sat / GOURMET&HEALTH -
第6回ガラディナー『幻の健康牛肉』
第6回ガラディナー(GALA DINNER)が10月9日にパレスホテル大宮で開催されました。 全日本司房士協会主催のディナーパーティーで、パレスホテル大宮の毛塚…
2024.10.16 Wed / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。