コロナで劇的な変化が生まれた展示会
2021.02.17 Wedコロナは世界的規模の被害であり、多くの人々に強制的な変化をもたらしました。
歴史上、類を見ない出来事のひとつだと思い知らされる毎日です。
展示会にも大きな変化がありました。
いくらインターネットで仕事ができるようになったとはいえ、今まで展示会を歩き回って新商品を発掘してきた私にとって、オンラインだけでいい商品を見つけるのは至難の業です。
海外の展示会はほとんど全てキャンセルされ、渡航も難しい状態。
国内の展示会でさえ昨年末までは延期が目立ちました。
昨年の1~2月はコロナがまだ「武漢風邪」と呼ばれていて、ドイツの展示会を訪問できました。1月はハイムテスタイル。2月はアンビアンテです。それが今や遠い遠い昔のことに思えます。
先日、直前まで迷ったのですが、1ブースだけギフトショーに出展してみました。
すると、やはり私と同じ悩みを抱えているバイヤーが多く
「今まではいいものがあればいいな〜という目線で展示会を回っていましたが、今は海外にもいけず、新しいものをネット上で探してもなかなか良いものにたどり着きません。
ネットに出た時点で既に多くの人の目に触れているので、今回の展示会は必死です」
との声をたくさん聞きました。
もちろんオンラインの展示会も開催されているので、これから先はオンラインに切り替わっていくのかもしれません。
関連記事
-
2月4日から幸運を引き寄せる「恵方詣」とは?
2月3日は節分です。 節分は、豆をまいて福を呼び寄せ、鬼を退治するというもの。 太陰太陽暦では2月4日が立春、新年の始まりで、その前日に節分の行事が行われるよう…
2023.02.01 Wed / WORK&STUDY -
極寒の冬に遭った恐ろしい経験
10年に一度の寒波だということ。 気温がマイナス5度とかと言われると、ジェトロの輸入専門家として北米に派遣された時のことを思い出します。 (もともとバンクーバー…
2023.01.28 Sat / WORK&STUDY -
【プレゼント企画】イラクの裏側が分かる書籍『悪人が癒されるとき』
年末、とても嬉しいニュースが届きました。 アメリカ・シカゴ在住の尊敬するLarry Garret氏の書籍『Healing the Enemy』が日本語に翻訳され…
2023.01.07 Sat / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。