コロナ禍で長年続いた紙文化の終わりを感じた話
2020.09.16 Wed今まで本当に多くの契約書を交わしてきましたが、日本はほぼ100%紙でした。
印鑑を押して契約書を二部作り、双方で一部づつ保管するというもので、場合によっては収入印紙を使います。
ですから、先日ある会社と契約をすることになった時にぽ〜んと『クラウドサイン』なるものがメールで送られてきた時には、驚きました。
クラウドサインとは日本の電子契約サービスで、インターネット上で無料で契約締結ができます。
契約書となると「もし間違えて違うところを押してしまったら、そのまま相手方に行ってしまうのでは?」と不安に思い、スタッフに「一緒に見てくれる?」とダブルチェックしてもらいました。
「捺印箇所には何か貼り付けないといけないの?」
と思いきや、自分で会社名を入力するだけでOK。
サインと書かれた丸の中に印鑑のように会社名が入ります。
それを送信すると、ちゃんと印刷用の契約書がpdfファイルで送られてきて
「なんと便利で簡易的な方法なのだろう!」
と感心しました。
コロナ禍でライフスタイルが変わり、リモートワークも増えました。
日本で長い間使われてきた商習慣にも大きな変革が起こるのだ、と感じた一件です。
もっと便利になるといいですね。
関連記事
-
約7割の人が効果を実感する『お金が貯まる名刺』の作り方
以前もブログにて『お金の貯まる名刺』について書いたことがあります。 その内容は 「センタリングの名刺は、作家やアーティストなど、一人で活躍する人にふさわしい。企…
2023.04.29 Sat / WORK&STUDY -
金運アップに!京都「御金神社」の魅力
みなさんは、京都の御金神社(みかねじんじゃ)をご存知でしょうか? 私がこの神社を知ったのは、帝国データバンクが発刊している帝国タイムズの記事でした。 『京都で金…
2023.04.26 Wed / WORK&STUDY -
2月4日から幸運を引き寄せる「恵方詣」とは?
2月3日は節分です。 節分は、豆をまいて福を呼び寄せ、鬼を退治するというもの。 太陰太陽暦では2月4日が立春、新年の始まりで、その前日に節分の行事が行われるよう…
2023.02.01 Wed / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。