脳のアンチエイジングに何より大切なことは?
2020.09.02 Wed大好きな思い出の映画は、イギリスの『小さな恋のメロディー』。
マークレスターとの可愛らしい恋の物語です。
ジャックワイルドがとても良い味を醸し出していました。
トレイシーハイド主演の学園ドラマで、ビージーズのMelody my loveという主題歌がとても印象的でした。
人生の中で、歳をとるごとに少なくなるのは『ときめき』です。
恋をすること。
素敵な人を見て、ドキドキすること。
そんな経験は歳とともにだんだんと少なくなっていきます。
脳科学者の茂木健一郎さんは、脳のアンチエイジング(老化防止)に何より大切なのは
「思春期の頃のように、ときめいたり、揺れ動いたり、ドキドキ、ワクワクすること」
だとおっしゃっています。
生物年齢と脳年齢は関係があまりないそうで、考え方を固定しないでときめいたり、ドキドキワクワクしながら脳の回路を十分に使えば、脳の若さを保てるそうです。
私には何人かの年齢も性別も異なる友人達がいます。
私が重きを置くのは、同じ価値観、同じことへの興味があるかないか?!それだけです。
ときめきを覚える相手と時間を共にすること。
それは生きていく上で大切なサプリだと思います。
関連記事
-
『北欧流 幸せになるためのウェルビーング』の出版記念イベント
『北欧流 幸せになるためのウェルビーング』の出版記念イベントとして、ワークショップの2回目を開催しました。 出版社のキラジェンヌ社が企画してくださり、ほとんどの…
2025.03.02 Sun / WORK&STUDY -
終戦を知らない軍曹が28年間隠れていた洞窟「横井ケーブ」
今回十数年ぶりにグアムにやってきました。 レンタカーを借りてあちこちドライブして回ったのですが、特に興味深かったのが「Talofofo Falls Resort…
2025.02.23 Sun / WORK&STUDY -
逆風の中歩んできた「女性社長」としての思い
昨年は本当に大忙しの一年でした。 従来の仕事のほかに『経営者のゴール』と『北欧流幸せになるためのウェルビーイング』を出版しました。 この2冊の書籍は全く異なるベ…
2025.02.20 Thu / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。