運転が怖い。リハビリ中に知った人体の不思議

2020.07.14 Tue

怪我をして2ヶ月が経ち、車椅子は卒業して松葉杖の日々に。
初動の足の動きに強い痛みを感じ、リハビリには週2回は通っています。

日常生活はほとんど自分でできるようになりましたし、愛犬エイスくんも家に戻ってきて、何をするにも両手を使えずゆっくり動く私をじっと見上げ、待ってくれるようになりました。

とは言っても、2ヶ月も家と会社の行き来だけだと外が恋しくなるものです。
週末、自分で車を運転しようと思い立ちました。
ところが、車を発進させる際にブレーキを強く踏みすぎて、まるで初心者のようにガクンガクンとなり『あれ?どうしたんだろう?』と思いました。
なんとなく怖くなり、法定速度以下で30分ほど運転したのですが、非常に疲れました。

昨日リハビリがあったので、病院の理学療法士に
「怪我をすると、反射神経に影響が出るのですか?」
と聞くと
「怪我をすると、いったん今まで構築されていた体の中のシステムが壊れます。それを再構築するのに時間がかかり、不具合が生じるんです」
とのこと。

車は右足が大丈夫なら運転できると思うかもしれませんが、左足にも作業によって力が入ります。
左足を怪我していると力の入れ具合が難しくなり、ブレーキをかけるときに強く踏み込みすぎたりするそうです。
だから怪我をしたら、怪我だけでなく全体(脳との関係性)を見ないといけません。
人体の不思議を垣間見た気がしました。

関連記事

  • 意外と知らないお盆の基礎知識

    改めてお盆の意味について調べてみたところ、思わぬ発見がありました。 私の中ではお盆は8月13日から15日までという認識だったのですが、旧暦と新暦によってお盆は7…

  • 死ぬまでにやっておきたい「バケットリスト」のすばらしさ

    みなさんは生きているうちにやっておきたいことをリストにした「バケットリスト」を作ったことはありますか? 死ぬまでに絶対に行ってみたいところ。 死ぬまでに絶対に会…

  • うらやましくなるフィンランドの少子化対策

    フィンランドは北欧諸国の中でも子育てに手厚い制度が整っていることで知られてきましたが、近年出生率が下がっているというニュースを聞くようになりました。 女性がキャ…

芳子ビューエル公式Facebookページ

北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。