片目だけで生活してわかったこと
2020.05.15 Fri怪我をして動けなり、いろいろな気づきがありました。
犬の散歩中に転んで顔面をかなり強打したため、額はフランケンシュタインのように腫れ上がり、MRI撮影をしてくれた脳外科の先生からは、
「脳も頭蓋骨も大丈夫だけど、かなり内出血しているね。この血液がだんだん重力で下に降りてくるのが大変。もっともっと腫れ上がると思うし、紫色になって、次は青くなって、その次は黄色くなるから、ショック受けないようにね。最終的には治るから」
と言われました。
案の定、右目は数時間で腫れ上がって2日間も開かなくなり、片目しか見えない大変さに閉口しました。
自走式の車椅子を使っていても距離感がつかめず、ドアを開けたところに手を挟んでしまったり、車椅子をぶつけてしまったり……
食事を出されても、うまくお箸で掴めないというジレンマ。
特にミニトマトのようなコロコロしているものは難しく、食欲も極端に落ちます。やはり食というのは舌だけでなく目でも楽しむものなのだとつくづく感じました。
「寝ているだけだと暇だから」
と、長男がポータブルテレビを長男が買ってきてくれたのですが、やはり片目だけだとすぐに疲れます。
最終的には目を瞑り、テレビから流れる声を聞くという状態に。
「健康であることに感謝しつつ生きよう」と心から思いました。
関連記事
-
約7割の人が効果を実感する『お金が貯まる名刺』の作り方
以前もブログにて『お金の貯まる名刺』について書いたことがあります。 その内容は 「センタリングの名刺は、作家やアーティストなど、一人で活躍する人にふさわしい。企…
2023.04.29 Sat / WORK&STUDY -
金運アップに!京都「御金神社」の魅力
みなさんは、京都の御金神社(みかねじんじゃ)をご存知でしょうか? 私がこの神社を知ったのは、帝国データバンクが発刊している帝国タイムズの記事でした。 『京都で金…
2023.04.26 Wed / WORK&STUDY -
2月4日から幸運を引き寄せる「恵方詣」とは?
2月3日は節分です。 節分は、豆をまいて福を呼び寄せ、鬼を退治するというもの。 太陰太陽暦では2月4日が立春、新年の始まりで、その前日に節分の行事が行われるよう…
2023.02.01 Wed / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。