コロナ疲れを癒す行動とは
2020.04.18 Satうちの会社ではいろいろなアイテムを取り扱っています。
コロナの影響を受け、次亜塩素酸のスプレーが入荷するたびに保育園、幼稚園、タクシー会社、レストランと、さまざまな方が買いに来てくれます。
先週は中国の取引先から電話があり、
「中国国内ではマスク不足が解消され、たくさんマスクがあるので送りましょうか?」
と有り難いオファーがありました。
しかも「2000枚でいいですか?」という大盤振る舞いのオファー。
「いえいえ、その半分でも十分です」
「1箱2000枚なので、2000枚送ります」
まだ受け取っていませんが、大変有り難いことです。
今はやはり保存できる食品が人気です。
スーパーに行くと、パスタのコーナーは空っぽ。
お店が閉まっても大丈夫だと安心できるためでしょう。
また免疫を上げそうなものも人気があります。
ニンニクとか、黒ニンニクとか、高麗人参などのサプリメントやゼリーなど。
とにかく自己防衛能力アップのためにできることを考えているのでしょう。
こうした消費行動からは、世の中の人々の心の動きが垣間見れます。
助け合いの声がけに心がほっこりするのも、こういう状況だからこそでしょう。
コロナ疲れが溜まる時期ですが、そんなときこそ助け合いの声掛けをして、心を癒したいですね。
関連記事
-
『北欧「ヒュッゲ」から学ぶ 北欧テキスタイルの活かし方』開催のお知らせ
4月21日(水)17:30より、一般社団法人日本テキスタイルデザイン協会様主催のオンラインセミナー『北欧「ヒュッゲ」から学ぶ 北欧テキスタイルの活かし方』に登壇…
2021.04.02 Fri / WORK&STUDY -
大人になって学ぶ世界史のすすめ
大学に進学するときに、何を勉強したいのか?と悩む学生は多いと思います。 私にとって学費を出してくれるスポンサーは父です。 でも、教育者である父の意見と私自身の夢…
2021.03.24 Wed / WORK&STUDY -
世界的大ヒットアプリ「アングリーバード」を生んだSisuの精神とは
皆さんはアングリーバードというゲームを聞いたことがあるでしょうか? 日本ではさほど流行りませんでしたが、世界68か国でナンバーワンを記録したi-Tune の有料…
2021.03.03 Wed / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。