プレゼントにおすすめのビスケット「HOKKA」
2020.01.04 Sat今年のお歳暮に知り合いの方から「HOKKA」 という米蜜で作ったビスケットをいただきました。

https://hokka.jp/hokka_biscuits/
箱は「北欧のビスケットかしら?」と思うようなデザインで、アルミの製の缶。
よくよく見ると、1918年に金沢市にできた日本あられ株式会社が前身の、北陸製菓株式会社の商品でした。
シナモンとジンジャーの味がする素朴なビスケットで、金沢伝統のじろ飴「米蜜」で甘さを出しているのが特徴。
卵もミルクも使っておらず、大豆粉を使用したグルテンフリータイプ。
本当に素朴な味で、どこか懐かしい味わいです。
HPを見てみると、100年前とその作り方が変わらないそうですから驚きます。

ゴールドに白のデザインのアルミ製の容器がとっておきたいほど可愛く、今後お友達にプレゼントする時の候補の一つになりました。
https://hokka.jp/hokka_biscuits/new%e7%b1%b3%e8%9c%9c%e3%83%93%e3%82%b9%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%a2%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%83%88%e7%bc%b6/
関連記事
-
ビールは有料、ワインは無料?ポルトガル旅先ディナーの驚き
実は、ポルトガルではちょっと不思議なことがあります。夕食時、ビールはもちろん有料なことが多いのですが、ワイン(白・赤・スパークリング)は無料でついてくるのです。…
2025.10.29 Wed / GOURMET&HEALTH -
パンもカステラもポルトガル語?ヨーロッパ最西端の国に残る日本とのつながり
実は、10月6日からポルトガルに滞在しています。これまでヨーロッパへは何度も仕事で訪れましたが、スペインの先にあるこの国には初めて足を踏み入れました。 目の前に…
2025.10.15 Wed / GOURMET&HEALTH -
若返りも美容もいらない?人生を変えるたった1つのレモンの秘密
あなたは「もしもレモン屋さんだったら、どんなレモンを売りたいですか?」と聞かれたら、どんな答えを思い浮かべますか? 先日、あるセミナーでこの問いを投げかけられま…
2025.08.27 Wed / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。