子供と”今”向き合うことの大切さ

2019.08.28 Wed

子供達が小さかった頃、出張のたびにいろいろな国のお土産を子供の顔を思い浮かべながら探すのが楽しみでした。
そして帰宅後すぐにお土産を手渡して子供達の笑顔を見るのも、またひとつの楽しみでした。

子供達がだんだんと大きくなるにつれて、おもちゃは喜ばれなくなり、Tシャツや、キャップが多くなりました。
その地域に有名なスポーツチームがあると、そこのトレーナーやキャップをよく買って帰ったものです。

やがて、子供達から
「もう帽子もTシャツもたくさんあるから買って来なくていい」
と言われ、それ以降は食べてなくなるチョコレートが定番となりました。

先日エストニアとフィンランドを周ったとき、可愛らしいお人形や、ムーミンのグッズを見るたびに、ついつい手にとってしまいました。
そして商品を棚に戻すのを繰り返し、ちょっと寂しい気持ちに。
子供の成長はうれしくもあり、ちょっと寂しくもありますね。

子育て中の方は、今の一瞬一瞬を大切にしてほしいと思います。

関連記事

  • はじめてのボール遊びを体験した愛犬エイスくん

    私のパートナー犬であるエイスくんは、4歳のブラックのラブラドールです。 警察犬のトレーニングをずっとしてきて、臭気選別など特殊なトレーニングはかなり得意です。 …

  • 日本の昔話をモチーフにした叔父の愛しい絵たち

    叔父の五十嵐健二氏(昭和18年生まれ)は造形作家で、生涯通じて非常に面白い活動をしてきました。 武蔵野美術大学を卒業後、五関張り子の蓮見豊七氏に従事し、その後は…

  • 感動したお葬式の挨拶

    私の所属している国際的な社会奉仕連合団体「ロータリークラブ」のメンバーさんが先月お亡くなりになりました。 あまりに急なお知らせだったので、事務局に電話で確認した…

芳子ビューエル公式Facebookページ

北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。