わんぱくな黒のラブラドール”エイスくん”の奇跡の一枚

2019.07.31 Wed

「Wan」(偶数月14日発売の4万8,000部の愛犬雑誌)という雑誌の夏号にうちの会社の商品が紹介されることになり、うちの会社にはたくさんの愛犬家がいるため
「犬の写真を載せたい」
と言われました。

そこでスタッフとそのワンコの写真を雑誌用に撮影していたのですが、担当のスタッフに
「ビューエルさん、ビューエルさんのところのワンコとの写真も載せたいです。特に新しい子が来たそうですし、可愛いと思います」
と言われ、私は
「???!!!」
とびっくり。

うちの新しいワンコって…エイスくんのことです。。。
とってもわんぱくで、度々私の心を折る黒のラブラドール。

私がちょっと目を離した隙に、庭にあった散水用のホースを食いちぎり、モップをバラバラにし、買ったばかりのガーデンファニチャーを泥だらけにし、新しい散水システムを引っこ抜き、ケージの中に入れている4つ目のトイレもバラバラにする驚異のワンコです。

あまりに懇願されるので、しぶしぶ納得。

ところが撮影に来たスタッフはエイスの大きさと彼のとてつもないエネルギーを目の当たりにし、
「え??こんなに大きいんですか?もっと子犬だから小さいって勝手に思ってました」
と目を丸くしていました。

老犬パブロはいくらでもいうことを聞きますが、腕白エイスはどこ吹く風。
やっと撮れた奇跡の一枚がこれです。

エイスくん、いつの日か私のラブリーパートナーとして写真に収まってくれることを祈っています。

関連記事

  • ペットは闘魚のベタ。その意外な生態

    長いことダイビングをして、ダイビングの素晴らしさを謳ってきた私ですが、お魚に「触る」のは苦手です。 というか、大丈夫なのは人間と犬だけかもしれません。 ダイビン…

  • はじめてのボール遊びを体験した愛犬エイスくん

    私のパートナー犬であるエイスくんは、4歳のブラックのラブラドールです。 警察犬のトレーニングをずっとしてきて、臭気選別など特殊なトレーニングはかなり得意です。 …

  • 日本の昔話をモチーフにした叔父の愛しい絵たち

    叔父の五十嵐健二氏(昭和18年生まれ)は造形作家で、生涯通じて非常に面白い活動をしてきました。 武蔵野美術大学を卒業後、五関張り子の蓮見豊七氏に従事し、その後は…

芳子ビューエル公式Facebookページ

北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。