日本文化が苦しい働き方の原因?スウェーデンに学ぶ幸せな働き方

2019.06.19 Wed

スウェーデン大使館にて、大使館とSCCJ(在日スウェーデン商工会議所)共催の「SCCJ Accademy」でセミナーをさせていただきました。
約30名の受講生の方々が参加されていましたが、そのほとんどがスウェーデン企業の日本法人のスタッフでした。

今回のセミナーは、新しい著書『FIKA世界一幸せな北欧の休み方・働き方』の本を元に、
1)FIKAの文化の定着率、日本人的目線から見たFIKAのメリット・デメリット
2)有給休暇
3)残業
4)キャリアを積んでいきたいときの壁
5)自分自身を大切にしているか?
のポイントを踏まえたワークショップ形式。

参加社のうち、8割ほどは「FIKAが定着していない」または「FIKAにトライしたけれど、時間が勿体無いと廃止になった」とのこと。

IKEAではすでにFIKAの文化が取り入れられていて、毎週金曜日に全社員が一緒にコーヒーを飲みお菓子を食べながら情報交換、親睦の時間をとっているそうです。
IKEAが生まれたスウェーデンは世界的に有名なブランドを多く世界に排出しています。
残業をする人口比率は全人口のわずか1%ながら、GDPが非常に高いのです。

一方、日本企業の社員で「全く残業がない」と答えた人は一人もおらず、残業をする・しないが昇進に関わることは一切ないとの答えでした。
そんな日本人からすると、全員が仕事をストップして、お茶を飲み、話をするFIKAの文化には違和感があるようです。

やはり日本の場合、日本独自の文化を排除するのは厳しいのか?と感じずにはいられませんでした。
少しでも多くの会社がFIKAの文化を取り入れ、働き方を見直してくれればと願っています。

関連記事

  • 今年の目標を振り返り、来年の目標を考えるタイミング

    今年もあと残すところ一月ちょっと。 毎年年末近くになると、次の年の目標を決めて実行するようにしてきました。 今年の目標は毎月一回ずつお休みを取ること。 お休みは…

  • 人生が突然うまくいかなくなったら

    今までうまくいっていた生活が、突如うまくいかなくなる…そんな経験をされた方、いらっしゃるのではないでしょうか? 私自身も山あり谷ありの人生でしたので、そんな経験…

  • 意外と知らないお盆の基礎知識

    改めてお盆の意味について調べてみたところ、思わぬ発見がありました。 私の中ではお盆は8月13日から15日までという認識だったのですが、旧暦と新暦によってお盆は7…

芳子ビューエル公式Facebookページ

北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。