何歳になっても人生を楽しむためのコツ
2018.10.20 Sat私は最近ワークショップの一環で『楽しい英会話』というクラスを月一回開催しています。
リピート率100%の英会話クラスです。
私はカナダに留学する直前、18歳の時に御茶ノ水にあるアテネフランセで英語集中講座を受講しました。
そこで生きた英語を学んだのです。
当時「英語集中講座」は珍しく、英会話学校でさえ日本流の英会話クラスしかありませんでした。
そんな中、当時のアテネフランセではミシガン大学で学んだ先生たちが最新の英会話を教えてくれました。
クラスのほとんどが社会人で、テレビのディレクターやフライトアテンダント、税関の職員など。
私のように高校を卒業したばかりの若者はいませんでした。
朝から午後までずっと英語漬けの毎日でしたが、それはそれは楽しい毎日でした。
日本語を話してはいけなくて、言いたいことが言えようと言えまいと、とにかく英語で話す努力をするのが基本でした。
たくさんの先生の中で一番私に影響を与えたのが、バービードールのようなスリムで美しい日本人の福田久子先生でした。
先生はお嬢様で、当時髭の殿下のお友達でもあり、ananなどの雑誌に取材を受けるほどのセレブ。
確かサンフランシスコ州立大学に留学されていたと思います。
なかなかRの発音ができない私に、トイレで化粧をしながら
「口を“ウ”にするのよ。そうすればRの発音をしやすくなるの」
などと色々と教えてくれました。
英語が母国語の先生の教え方と違って、同じ日本人だと何が難しいかを知った上でアドバイスしてくれました。
ですから今の私の英会話クラスは、その福田先生が私にしてくれたようなクラスにしています。
また、私が20台後半に帰国した頃、初めて教鞭をとった学校の生徒さんが私を探してきてくれましたことがうれしかったです。
今、私の英会話のクラスにいるのです。
私と彼女は5、6歳しか違いません。
「芳子先生に教わったこと、とにかく鮮明に覚えているの。楽しかったからまた勉強したい」
と言って、参加してくれています。
楽しく学ぶこと。
楽しく教えること。
そんなことを体感していると、人生はまだまだこれからだと思うのです。
関連記事
-
約7割の人が効果を実感する『お金が貯まる名刺』の作り方
以前もブログにて『お金の貯まる名刺』について書いたことがあります。 その内容は 「センタリングの名刺は、作家やアーティストなど、一人で活躍する人にふさわしい。企…
2023.04.29 Sat / WORK&STUDY -
金運アップに!京都「御金神社」の魅力
みなさんは、京都の御金神社(みかねじんじゃ)をご存知でしょうか? 私がこの神社を知ったのは、帝国データバンクが発刊している帝国タイムズの記事でした。 『京都で金…
2023.04.26 Wed / WORK&STUDY -
2月4日から幸運を引き寄せる「恵方詣」とは?
2月3日は節分です。 節分は、豆をまいて福を呼び寄せ、鬼を退治するというもの。 太陰太陽暦では2月4日が立春、新年の始まりで、その前日に節分の行事が行われるよう…
2023.02.01 Wed / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。