経営者の悩みとは?転職時に気を付けるべきこと
2018.02.03 Sat経営者って、大変なんでしょう?とよく聞かれます。
経営者にとって大きな悩みは、『人』と『お金』がほとんどだと思います。
私自身は株式会社アペックスを29年、株式会社アルトを11年経営していますが、やはり一番悩むのは『人』の問題かもしれません。
去年、45歳のスタッフが
「今月末で辞めさせてください」
とラインでメッセージを送って来ました。
それもミーティングの直後で、ミーティング中の話し合いでは何も言わず、私が会社を後にした時にラインで告知。
誰でも言いにくいことはあるとは思いますが、いい大人が、当月告知の当月退職なんてあり得ません。
学生のバイトじゃあるまいし、と思いました。
人の都合がそうそうつかないので、せめて次の月の初旬までいてほしいと懇願しましたが、
「よくしてもらいましたが、自分は別のところで頑張ります」
とあっけらかんとした返事。
「信じられない!」と思いました。
経営者の悩みは非常識な人とも関わらないといけないことかもしれません。
どんな資格を持っていようと、どんなに良い仕事を過去にしても、人間として未熟すぎます。
社会人であれば、周りの状況、一緒に仕事をしていた人との関係を考慮するのが常識。
自分のことだけに終始一貫する人には、良い未来はありません。
自分がすることは自分に返って来ます。
私自身はそれを思い、絶対に自分がされたら嫌なことは人にしません。
新年を迎え、春には新年度を迎えます。
これから転職して職場を変える方も多いかと思いますが、こうしたことは意識しておきましょう。
関連記事
-
世界中の山火事を私たちが防げる方法
ついこの間ハワイのマウイ島で大きな山火事が発生し、甚大なる被害の様子をテレビのニュースで見て、心を痛めていました。 今年は本当に山火事が多く、とんでもない数です…
2023.08.27 Sun / WORK&STUDY -
ひとり親家庭を支える『グッドごはん』プロジェクト
みなさんは「Good Neighbours」という取り組みをご存じですか? Neighboursというのは、隣人という意味で、『良い隣人』ということ。 国内のひ…
2023.08.19 Sat / WORK&STUDY -
運気を上げる2月以外の恵方参りと「チャンスの神様」
今年の節分で 1、今年の恵方は住んでいる場所から南30度の範囲にある神社(仏閣・教会・モスク)へ行く 2、その神社(仏閣・教会・モスク)にて恵方の神様に「チャン…
2023.08.12 Sat / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。