私の幸せを作るクリスマスディナーのポイント
2017.12.13 Wedだんだんとクリスマスが近づくにつれ、昔のことを思い出します。
私が子供の頃は、母がお菓子屋さんで売っているサンタクロースの靴を買って来て、枕元に置いてくれました。銀色のサンタクロースの靴はダンボールで作られていて、中にはたくさんのお菓子が入っていました。楽しみで楽しみで、12月24日の夜はなかなか眠れなかったのを覚えています。
そして私が小学校の中学年になった頃には、アイスクリームケーキが人気でした。正直あまり美味しくはないのですが、当時はアイスクリームで作られたケーキはユニークで、普段食べられない夢のケーキだったのです。
当時、アイスクリームケーキは発泡スチロールの丸い入れ物に入っていました。真っ赤なリボンのハンドルが付いたケーキボックスに、幼心を鷲掴みにされたことを思い出します。
中学生になった頃には、ケンタッキーフライドチキンがブームになり「クリスマスはフライドチキン」という時代が訪れました。小さい頃から肉が苦手でなかなか食べられなかった私は、唐揚げよりもさらに大きな骨つきの鶏肉を好きになれませんでした。
そんな私も、カナダに留学してからかなり努力して色々なものが食べられるようになりました。
毎年12月24日に作るローストターキー(七面鳥)は家族みんなが楽しみにしてくれていますし、年に一度の特別メニューなので頑張って作っています。
でも調理の時は生の鳥を目にするので、私自身は食欲が極端に失せてしまいます。
ただ、自分自身はメインのローストターキーを食べられなくても、美味しそうに食べている家族の笑顔を見て過ごせば満足です。
これが私にとって幸せなクリスマスディナーなのです。
関連記事
-
Well-beingな犬の生活
私のパートナー犬は黒ラブのエイスくんで、もうじき5歳になります。 こちらは、太すぎる牛の脛の骨と格闘中のエイスくんです。 エイスくんはドッグトレーニングアイズと…
2023.09.03 Sun / FAMILY -
父の病室で迎えたお盆の思い出
つかの間のお盆休みが終わり、実家の母がデイケアから戻ったタイミングで会いに行ってきました。 88歳になった母。まだまだ元気です。 父が亡くなってからすでに13年…
2023.08.17 Thu / FAMILY -
愛犬と過ごすゴールデンウィーク
ゴールデンウィークはせっかく快晴に恵まれたので、車にエイスくんを乗せて運動公園に行くことにしました。 今まではケージの中に入れて車移動していたのですが、今回初め…
2023.05.05 Fri / FAMILY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。