歳を重ねても健康な目を保てる正しいアイケア
2017.07.15 Sat現代人にとって目の健康は死活問題。
パソコンやスマートフォンで日々目を酷使していて、眼精疲労に悩まされている方も多いのではないでしょうか。
アイマスクやアイピローなどのアイテムを活用して疲れた目を労わっている方もいます。
ドラッグストアをぐるりと巡るだけでも、リラックス効果のあるラベンダーの香りがするアイマスクや、冷たいアイピローなど、バラエティに富んだアイテムが目に入ってくるでしょう。
こうしたアイテムを活用するのも悪くありませんが、目はそもそもタンパク質でできているものです。
目が疲れた時に冷たいアイピローを使うととても気持ち良く感じますが、こうした気持ち良さは脳で感じている感覚なのだそうです。
本来目の疲れを癒すためには、冷やさずに温めた方が良いとのこと。
こういうことは専門家に聞かないとわかりませんが、誰でも40歳前後で老眼の傾向があらわれ、近くのものが見えにくくなります。
そういう人は気持ち良さだけを追求せずに、目にとって何が良いのかを十分に理解してアイケアしましょう。
関連記事
-
世界中の山火事を私たちが防げる方法
ついこの間ハワイのマウイ島で大きな山火事が発生し、甚大なる被害の様子をテレビのニュースで見て、心を痛めていました。 今年は本当に山火事が多く、とんでもない数です…
2023.08.27 Sun / WORK&STUDY -
ひとり親家庭を支える『グッドごはん』プロジェクト
みなさんは「Good Neighbours」という取り組みをご存じですか? Neighboursというのは、隣人という意味で、『良い隣人』ということ。 国内のひ…
2023.08.19 Sat / WORK&STUDY -
運気を上げる2月以外の恵方参りと「チャンスの神様」
今年の節分で 1、今年の恵方は住んでいる場所から南30度の範囲にある神社(仏閣・教会・モスク)へ行く 2、その神社(仏閣・教会・モスク)にて恵方の神様に「チャン…
2023.08.12 Sat / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。