人生で「流れ」を味方につける方法
2017.07.12 Wed人生には「流れ」があります。
たとえば、良いことも悪いことも続く時がありますよね。
そんな時、「何がきっかけでこのような流れがきているのか」とピンポイントで当てられる人は少ないのではないでしょうか?
良いことが起こり始めると、なんとなく「私、持っているかも!」と思います。
悪いことが起こり始めると、「なんだか悪いことばかり起こっている。2度あることは3度あるっていうから……」と心配するあまり、さらに悪いことを引き寄せてしまうこともあります。
こうした「流れ」を感じた時は、良い流れは続くように、悪い流れは変えられるように、自分自身で人生の方向性を変えるのが一番です。
まるで神様が後押ししてくれているかのように、全てのことがとんとん拍子に進む良い流れの時は、自分のしていることが正しいと評価されていると信じ、奢ることなく謙虚に日々努力すること。
悪い流れの時には、塩を撒いたり、お祓いをしたり、自分なりのやり方で流れを断ち切ると良いでしょう。
ぜひ流れを味方につけて、人生の舵取りをしてくださいね。
関連記事
-
世界中の山火事を私たちが防げる方法
ついこの間ハワイのマウイ島で大きな山火事が発生し、甚大なる被害の様子をテレビのニュースで見て、心を痛めていました。 今年は本当に山火事が多く、とんでもない数です…
2023.08.27 Sun / WORK&STUDY -
ひとり親家庭を支える『グッドごはん』プロジェクト
みなさんは「Good Neighbours」という取り組みをご存じですか? Neighboursというのは、隣人という意味で、『良い隣人』ということ。 国内のひ…
2023.08.19 Sat / WORK&STUDY -
運気を上げる2月以外の恵方参りと「チャンスの神様」
今年の節分で 1、今年の恵方は住んでいる場所から南30度の範囲にある神社(仏閣・教会・モスク)へ行く 2、その神社(仏閣・教会・モスク)にて恵方の神様に「チャン…
2023.08.12 Sat / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。