軽井沢に移住をしたいのですが、70歳を過ぎ体が不自由な母を置いていくわけにもいかず……どうしたらいいでしょうか?(T.K.さんより)

2017.01.22 Sun

軽井沢の夏は観光客と別荘族で混み合い華やかなイメージですが、それ以外の季節はとても静かで心地いい場所です。

私は雪が降っている時の軽井沢が特に好きです。
空気が澄み切っていて、とても静か。
部屋の中で暖をとりながら静かな自然に目をやると、時にはキジが外を歩いていたり、野鳥が窓のそばに来たりと、とても素敵な場所です。

文章を書いたり、クラフトをしたりするのが好きな人には最高の場所でしょう。
冬場でも素敵なカフェがあり、疲れたらカフェで一休みするのも粋です。

 

ただ、お母様にとっては、軽井沢に住むことは課題があると思います。
お母様が同じように自然が好きで、ご自身も趣味を持っていて、時間を持て余さないような方であれば、寂しいとは思わないでしょう。

しかし、今のご近所にお友達がいたり行きつけのお店があったりして、
「そのお友達と会えなくなることが寂しい」
「いつも行くお店に行けなくなるのが嫌だ」
などと感じるようであれば、注意が必要です。

 

私の家族でも、同様の課題に直面したことがあります。
夫の母が一人になった時に、義兄夫婦が彼女を引き取りました。
義兄夫婦にとっては心配のタネが目の届くところにいるので、遠く離れているより安心だったかと思いますが、母にとってはとても孤独な環境で、あっという間に認知症が進みました。

 

そこで、もし可能であれば、試しに貸別荘等にお母様も連れて行って、様子をみたらいかがでしょうか?
そうすることで、軽井沢で暮らせるかどうか予測が立つのではないでしょうか?

または、お母様を軽井沢に何度も連れていって、軽井沢の魅力をお母様に伝えるところからスタートした方が無難かもしれません。
軽井沢にも永住している人たちはたくさんいらして、その輪に入れれば安心かと思います。

ただ、とてもデリケートな問題なので、無理に急がない方が良いでしょう。
いい道筋が見つかることを祈っています。

 

関連記事

  • さみしい季節を楽しく迎え入れる方法

    だんだんと秋が深まると、肌に触れる風が肺の中をひんやりと冷やしてくれるのが心地よく、気持ちもいつもより安定します。 誕生月が近づくせいでしょうか。臨月を迎えた母…

  • わずか10分で視界が変わる!驚きの水素室体験

    私の友人が水素室の日本代理店となったと言うので、水素室なるものを体験してきました。 水素は、活性酸素の中で最も悪玉な活性酸素ヒドロキシラジカルを消去する抗酸化作…

  • 新入社員とのコミュニケーションの大切さ

    毎年新入社員採用の時期になると、中堅社員が 「全く今の子は〜で」 と新卒の若者についてぼやいているのを耳にしてきました。 私にしてみると、30年近くそういうこと…

芳子ビューエル公式Facebookページ

北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。