こんなことってある?!
トルコからやってきた知らないおじさんとの不思議な交流
2016.10.19 Wed取引先の担当と待ち合わせをするために浜松町の駅前にあるタリー
ニコニコ笑った外国人のおじさんが、
そのおじさん曰く、 イギリスはロンドンでトルコ料理のレストランを2つ経営していて、 トルコにもホテルやレストランをしているとのこと。
あまり上手ではない英語で、一生懸命に話をするので、 つい聞き入ってしまいました。
そのおじさんは、一人で日本に三週間の休暇で来たけれど、 一人ぼっちで、英語を喋る人もいなくて、寂しいとのこと。
日本人は、皆恥ずかしがり屋さんで、 なかなか話ができないと嘆いていました。
私と一緒にいたスタッフは、 途中まで私が待っていた仕事の相手だと思っていたというくらいそ のおじさんは自然でした。
私に自分のトルコのレストランとホテルのカタログを出して、 絶対にトルコに来るように、来たら無料で泊めてあげるから、 と一生懸命に話してくれました。
地中海に面したリゾート地で、 ヨーロッパの人がたくさんいく場所らしいというのは、 後にネット検索でわかりました。
それにしてもなぜ歩いていたおじさんが、ふと、私の横に座って、 話をして言ったのか、狐につままれたような気がしました。
しかもタリーズの外部席は満席で、 どのテーブルにも人が座っていたから不思議です。
15分ほど話をしたでしょうか?
取引先の担当が来たので、 そのおじさんに別れを告げて席を立ちました。
最後に握手をして別れたのですが、うちのスタッフ曰く、「 ビューエルさんは人を迎え入れる暖かいオーラを出していて、 きっとあのおじさん、それがわかったんだと思います。」と、 よくわからないことを言っていましたが、 なんとも不思議なひと時でした。

おじさんが持っているというトルコのEnviebeachのレス トランの写真。

おじさんのレストラン自慢のケバブ。
関連記事
-
自分の成長を阻む「設定」とは?誰もが持つ落とし穴
大抵の人には、知らず知らずのうちに自分の中に作ってしまった「設定」があります。 今回は、その設定を取り除くことについてお話をします。 私たちは小さな頃から、親に…
2025.04.02 Wed / WORK&STUDY -
中学生に人気の職業は?100年前と現在の驚くべき変化
先日人生100年時代という言葉から、100年前の状況はどうだったんだろうと疑問を持ち、いろいろ調べてみました。 今から100年前の男性の平均寿命は44.82歳。…
2025.03.22 Sat / WORK&STUDY -
『北欧流 幸せになるためのウェルビーング』の出版記念イベント
『北欧流 幸せになるためのウェルビーング』の出版記念イベントとして、ワークショップの2回目を開催しました。 出版社のキラジェンヌ社が企画してくださり、ほとんどの…
2025.03.02 Sun / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。