一番リラックス出来る、1.5畳の最高の空間。
2016.09.08 Thu私の夫はアーティストで、とても几帳面な人です。
結婚した当時から、とにかく全てのものが所定の位置に置いていないと気が済まず、整理整頓もさることながら、自分が生活する空間のあり方にもこだわりがあります。
私自身もインテリアに興味があり、アートやクラフトにもかなり精通してきましたが、夫の方がプロであるという観点から、常々夫の意見を尊重してきました。
そして最近の夫の口癖がダウンサイジング。
余分なものを持たないで、断捨離をし、シンプルなライフスタイルを送りたいというのです。
私も断捨離は必要だと思いますが、生活にゆとりが出てきて、目も肥えてくると、そろそろ自分の好きなものを集めて自分自身の生活空間を楽しみたいとも感じるようになりました。
新しい家を作ったのが今から4年前のこと。
遊びのない完璧なインテリアが少々物足りなくなった私はどこかに出るたびに、ちょっとづつ自分の好きなものを集めるようになりました。
ところが問題は、夫がそれを飾ったり、置いたりする場所にいちいちコメントをすること。
私のスペースが欲しい。。。。そう思い、少しづつ私らしく色々なものを飾り付け初めて、夫から一切クレームが入らないと気づいたのが、1Fのゲスト用のトイレでした。たった1.5畳のトイレスペースですが、今ではとても可愛らしい私のお城になりました。

このリトグラフは、有楽町の国際フォーラム前にあるアートショップで、
小さな男の子が釣り船から糸を垂れていて、その下から人魚の可愛らしい女の子がボートを見上げています。色合いも可愛らしくて、

そしてペットのベタ。ブルーが美しいベタのオスと、ちょっと地味目なメス。

関連記事
-
仕事しながら運動できる健康アクティブボード「ジンバ」
皆さんは1日にどのくらいの時間座っていますか? 事務系の仕事をしている人は、ほとんど椅子に腰掛けていませんか? 世界20カ国で1日に座っている時間を調べたところ…
2021.03.31 Wed / HOMELIFE -
日本と違う、海外のコロナ事情
一都三県に緊急事態宣言が出るという状況の中、海外の取引先や友人から聞く海外のコロナ事情は日本とかなり異なります。 ドイツの場合、政府の出す指示が明確です。 『学…
2021.02.03 Wed / HOMELIFE -
一番思い入れがあるデンマークの寝具
アペックスを卒業してから振り返った写真のなかで、一番思い入れがあったのがこれらの寝具です。 JETROの短期専門家としてデンマークに派遣されたときに「Jorck…
2021.01.27 Wed / HOMELIFE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。