お気に入りの、1.5畳のプライベートスペースと小物たち。

2016.09.10 Sat

前回に引き続き、私のプライベート・スペースにある可愛らしい小物について書いてみたいと思います。

img_6773

とても気に入って、蚤の市で手に入れた壷。白の壷のフォルムと、ブルーの壷の発色が素敵です。

img_6771

その昔夢だった、マルチフォトフレーム。家族の歴史が刻まれています。
夫はフレームがインテリアに合わないと言って飾りたがりませんが、私にとってはとても大切なフォトフレームです。

img_6772

左にある貝殻は、ハワイの貝殻専門店で見つけたものです。そのすぐ右にあるのが、ベネチアングラスで作られたアンティークの文鎮です。
直径が18cmくらいあり、かなり重量のある文鎮です。中には小さなお魚がブルーラグーンを楽しそうに泳ぐ様子が描かれています。
このブルーがとっても深く美しく、買わずにはいられませんでした。

img_6770

壁にどうしてもプリントしたかった、人魚をモチーフにしたフランス製のウォールステッカー。

私の中ではこう言うほのぼのとするものを買った場所だったり、旅をした場所だったり、出会いを思い出せるものを身の回りに置いておけるスペースがとても大切です。

関連記事

  • 働き方改革ができる「心地いい仕事場」の作り方

    1日の大半を過ごす仕事場は「気持ち良い環境」にするのが一番大切だと思います。 新しいオフィスには、たくさんのお気に入りポイントを作りました。 まず、これはサロン…

  • 「生体エネルギー発生装置」を活かした新オフィス

    先日、オフィスが移転しました。 新しいオフィスの目の前は公園で緑が多く、スタッフも 「とても気持ちが良い」 と言います。 もともとこの土地は駐車場として使われて…

  • 心落ち着く「金曜日のセレモニー」

    毎週金曜日は、お花の日。 昔からお付き合いのある花屋さんに、季節のお花を見繕って届けてもらい、家に帰ってすぐアレンジして生けるのです。 10年以上続けているマイ…

芳子ビューエル公式Facebookページ

北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。