ゴルフ場のイタリアンって?スタッフとの食事会レポート
2025.04.18 Fri年に何回かスタッフたちと一緒に食事会をします。
今回は何人か参加できないスタッフがいましたが、 卒入学の時期なので仕方ありません。
参加できるスタッフと会社を5時に後にしてゴルフ場のイタリアン レストランへ。
会社から30分ほど離れたところにあるゴルフ場ですが、
夕暮れ時の陽が残っている時間に、ゴルフ場のグリーンを

焚き火を使って調理するT- ボーンは赤木牛を用いたもので、 なんとも言えない美味しさでした。
単純にお塩だけで味付けしてあるのですが、 焚き火の香ばしさが手伝って、肉の旨みが際立っています。

チェコに住んでいたオーナーがしきりにビールを勧めます。
チェコのビールはコクが強く、苦味はやや強めだとのこと。 日本のビールはキンキンに冷やして飲むと喉越しの良さが引き立ち ますが、チェコのラガービールは5〜 7度が適温とされているようです。
ビール消費量世界一なのが、 チェコだとは知りませんでした。

ワイン好きなスタッフも多く、レストランのワインコレクションにも感動しました。
最後に記念写真を撮って、食事会終了。
楽しい楽しいひとときでした。
関連記事
-
ゴルフ場のイタリアンって?スタッフとの食事会レポート
年に何回かスタッフたちと一緒に食事会をします。 今回は何人か参加できないスタッフがいましたが、卒入学の時期なので仕方ありません。 参加できるスタッフと会社を5時…
2025.04.18 Fri / GOURMET&HEALTH -
ファスティング4日目、体重とお腹周りの変化
娘がファスティングのインストラクターのライセンスを取り、私もファスティングを試すことになりました。 私は、かなりの健康オタクかもしれません。 ファスティングとは…
2025.03.15 Sat / GOURMET&HEALTH -
懐かしい年末年始の風習
昔は年末年始というと、準備することがとても多かった思い出があります。 明治生まれの祖母によるおせち作りで大忙しでした。 今のようにおせちを通販やコンビニで手配す…
2025.01.01 Wed / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。