「父の日」の意外な海外事情
2024.06.19 Wed先日は父の日でしたが、父の日は国によって異なると知っていましたか?

デンマークは6月の第3日曜日ですが、スウエーデンとノルウエーは11月の第2日曜 日。
デンマークはビールとかワインをプレゼントすることが多いとのに対し、スウエーデンはケーキとネクタイをプレゼントにすることが多いそうです。
デンマークはビールとかワインをプレゼントすることが多いとのに対し、スウエーデンはケーキとネクタイをプレゼントにすることが多いそうです。
フィンランドも北欧の国の一つですが。 父の日は6月の第2日曜日。特別な意味のあるギフトが選ばれるそうです。
イタリアでは3月19日と決まっていて、 この日は聖ヨセフに捧げられているそうです。
カトリックの伝統において、 イエスの父的存在ということなのでしょう。
「父を敬う」というコンセプトは一緒でも、 国によって随分と違うのだと気づきました。
海外の年間行事について調べてみると、文化の違いを感じておもしろいですね。
関連記事
-
自分の成長を阻む「設定」とは?誰もが持つ落とし穴
大抵の人には、知らず知らずのうちに自分の中に作ってしまった「設定」があります。 今回は、その設定を取り除くことについてお話をします。 私たちは小さな頃から、親に…
2025.04.02 Wed / WORK&STUDY -
中学生に人気の職業は?100年前と現在の驚くべき変化
先日人生100年時代という言葉から、100年前の状況はどうだったんだろうと疑問を持ち、いろいろ調べてみました。 今から100年前の男性の平均寿命は44.82歳。…
2025.03.22 Sat / WORK&STUDY -
『北欧流 幸せになるためのウェルビーング』の出版記念イベント
『北欧流 幸せになるためのウェルビーング』の出版記念イベントとして、ワークショップの2回目を開催しました。 出版社のキラジェンヌ社が企画してくださり、ほとんどの…
2025.03.02 Sun / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。