死は自分で選ぶ?カナダで合法化された「安楽死」

2022.10.22 Sat

つい先日、カナダのブリティッシュコロンビア州に住んでいた知人が亡くなりました。
彼女の最期は安楽死によるものだと、Facebookの投稿で知りました。

以前ブログにも書いた『安楽死を遂げた日本人』(宮下洋一著/小学館)によれば、安楽死の先進国はスイスやオランダです。
カナダはというと、2016年6月に「死に行く際の医学的援助」として安楽死が合法化され、致死薬の処方や投与が医療サービスの中に組み入れられたそうです。
カナダのように「医学的援助」を法律名に含めた前例は、他の国には存在しません。
私はカナダに8年半も住んでいましたが、こうした変化は今回初めて知りました。

カナダのお隣、アメリカはというと、州によって法律は異なりますが、あくまでも自死援助のみが合法とされています。
医師が例え致死薬を処方したとしても、薬を飲むのは本人です。
ですからカナダの「投与OK」の法律は、とてもインパクトがあります。
※参考:カナダにおける安楽死の医療化(柴嵜雅子著)

安楽死を選んだ知人は、生前多くの市民活動をし、多くの地域の人々から尊敬され愛されました。
4人のお子さんがいて、Facebookで報告をしたのもお子さんです。
亡くなった知人は心の整理もついて、自分の選んだタイミングで旅立っていきましたが、残された子どもたちは複雑だったそうです。
知人の気持ちを理解し、尊重して死の瞬間に立ち会ったものの、やはりお母さんの存在は大きく、悲しみは深いと書いてありました。

高齢化が進む日本においても、安楽死はひとつの議題になっています。
死について、考えさせられる昨今です。

関連記事

  • 自分らしく生きるヒントになる「リーディング」

    前回吉報学についてブログに書きましたが、吉報学は人生において有意義なものだと実感しています。 吉報学は、昔から中国や日本では「占い」「国家のマネージメント」「戦…

  • 人生の不安が少なくなる「吉報学」とは?

    人は「見えない」「知らない」「わからない」ことに対して恐怖心を覚えたり、不安感を募らせます。 慣れない山道を運転しているときにだんだん日が暮れてくると、不安にな…

  • 何も予定がない休日を過ごしてみて気づいたこと

    仕事はもちろん、プライベートの勉強ややりたいこと、セッションを希望する人の来店などで、常に忙しく過ごしていた私。 私休みなく過ごすのが嫌なわけではないし、疲れが…

芳子ビューエル公式Facebookページ

北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。