コロナで劇的な変化が生まれた展示会
2021.02.17 Wedコロナは世界的規模の被害であり、多くの人々に強制的な変化をもたらしました。
歴史上、類を見ない出来事のひとつだと思い知らされる毎日です。
展示会にも大きな変化がありました。
いくらインターネットで仕事ができるようになったとはいえ、今まで展示会を歩き回って新商品を発掘してきた私にとって、オンラインだけでいい商品を見つけるのは至難の業です。
海外の展示会はほとんど全てキャンセルされ、渡航も難しい状態。
国内の展示会でさえ昨年末までは延期が目立ちました。
昨年の1~2月はコロナがまだ「武漢風邪」と呼ばれていて、ドイツの展示会を訪問できました。1月はハイムテスタイル。2月はアンビアンテです。それが今や遠い遠い昔のことに思えます。
先日、直前まで迷ったのですが、1ブースだけギフトショーに出展してみました。
すると、やはり私と同じ悩みを抱えているバイヤーが多く
「今まではいいものがあればいいな〜という目線で展示会を回っていましたが、今は海外にもいけず、新しいものをネット上で探してもなかなか良いものにたどり着きません。
ネットに出た時点で既に多くの人の目に触れているので、今回の展示会は必死です」
との声をたくさん聞きました。
もちろんオンラインの展示会も開催されているので、これから先はオンラインに切り替わっていくのかもしれません。
関連記事
-
世界的大ヒットアプリ「アングリーバード」を生んだSisuの精神とは
皆さんはアングリーバードというゲームを聞いたことがあるでしょうか? 日本ではさほど流行りませんでしたが、世界68か国でナンバーワンを記録したi-Tune の有料…
2021.03.03 Wed / WORK&STUDY -
コロナ禍で広まりつつあるフィンランドの精神「SISU」
北欧というと、一般的にはスウエーデン、ノルウエー、デンマーク、フィンランドを指します。地理的にも近く気候も似ているのでひとまとめされがちですが、それぞれに独特の…
2021.02.24 Wed / WORK&STUDY -
コロナで劇的な変化が生まれた展示会
コロナは世界的規模の被害であり、多くの人々に強制的な変化をもたらしました。 歴史上、類を見ない出来事のひとつだと思い知らされる毎日です。 展示会にも大きな変化が…
2021.02.17 Wed / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。