「幸せで自由な私」になるために手放すべきものって?

2018.09.14 Fri

人間は生きている中で、多くのものにしがみついています。
しがみついていること自体に気がつかない人も多いです。

長男にはこうなってもらいたい。
長女にはああなってもらいたい。
おばあちゃんにはこうあってもらいたい。
旦那にもこうしてもらいたい。
私自身はこうでありたい。

これらの「〜したい」という希望はあくまでも自分自身の欲望です。
この欲望が果たして長男の、長女の、おばあちゃんの、旦那の幸せかどうかはわかりません。

自分自身の欲望は、コアな考えであり、コアな影響なので、問題はありません。
しかし、他人を巻き込んだ欲望は全くの別物です。
長男にとって、長女にとって、おばあちゃんにとって、旦那にとっては、全く期待もしていない足枷かもしれません。

私自身、今まではとにかく家族の幸せ(私の願望に基づいた幸せ)のために頑張ってきました。
でも色々なことに変化があって、自分以外の人のためにならないかもしれない、と気づいた時、やりがいがなくなりました。
〜たい、〜であったら、という気持ちが持てなくなったからです。

そういう体験をしている人、またはした人にアドバイスです。
自分の持っている希望や期待、そして正しいと思われる考えを全て手放すこと。
それが自分自身の幸せにつながるのだということです。

信念、常識、期待、願望、そういった固定概念にしがみついていればいるほど、不幸せになります。
全てを無条件で手放すこと。
勇気がいりますが、それができたらとても自由になり、小さな幸せに気づける自分に生まれ変われます。

関連記事

  • 自分らしく生きるヒントになる「リーディング」

    前回吉報学についてブログに書きましたが、吉報学は人生において有意義なものだと実感しています。 吉報学は、昔から中国や日本では「占い」「国家のマネージメント」「戦…

  • 人生の不安が少なくなる「吉報学」とは?

    人は「見えない」「知らない」「わからない」ことに対して恐怖心を覚えたり、不安感を募らせます。 慣れない山道を運転しているときにだんだん日が暮れてくると、不安にな…

  • 何も予定がない休日を過ごしてみて気づいたこと

    仕事はもちろん、プライベートの勉強ややりたいこと、セッションを希望する人の来店などで、常に忙しく過ごしていた私。 私休みなく過ごすのが嫌なわけではないし、疲れが…

芳子ビューエル公式Facebookページ

北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。