歳を重ねても健康な目を保てる正しいアイケア
2017.07.15 Sat現代人にとって目の健康は死活問題。
パソコンやスマートフォンで日々目を酷使していて、眼精疲労に悩まされている方も多いのではないでしょうか。
アイマスクやアイピローなどのアイテムを活用して疲れた目を労わっている方もいます。
ドラッグストアをぐるりと巡るだけでも、リラックス効果のあるラベンダーの香りがするアイマスクや、冷たいアイピローなど、バラエティに富んだアイテムが目に入ってくるでしょう。
こうしたアイテムを活用するのも悪くありませんが、目はそもそもタンパク質でできているものです。
目が疲れた時に冷たいアイピローを使うととても気持ち良く感じますが、こうした気持ち良さは脳で感じている感覚なのだそうです。
本来目の疲れを癒すためには、冷やさずに温めた方が良いとのこと。
こういうことは専門家に聞かないとわかりませんが、誰でも40歳前後で老眼の傾向があらわれ、近くのものが見えにくくなります。
そういう人は気持ち良さだけを追求せずに、目にとって何が良いのかを十分に理解してアイケアしましょう。
関連記事
-
優秀じゃなくてもいい?スウェーデンの若者が選ぶ“ソフトガールズ”という生き方
あなたは、忙しさや成果ばかりを追いかける生活に、どこか違和感を覚えたことはありませんか? 実は最近、スウェーデンの若い世代の間で「ソフトガールズ」という言葉が話…
2025.07.12 Sat / WORK&STUDY -
「笑い」と「学び」が人生を変える?北欧流ウェルビーイングと落語の贅沢な午後
実は、「笑い」が人を幸せにする力は、北欧でも日本でも変わりません。先日、あいにくの雨模様の土曜日に「講演会と落語の心笑うアフタヌーン3楽章」が開催され、約300…
2025.07.01 Tue / WORK&STUDY -
なぜ、大人が「子どもの世界」に入り込んでしまうのか?
忙しい毎日に疲れたとき、私が思い出すのは、幼稚園のバザーで起きたある出来事です。 ある年のこと。地元の幼稚園から「バザーで子どもやお母さんに喜ばれそうな商品を出…
2025.06.04 Wed / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。