夏の夕べをロマンチックに。キャンドルライトの簡単おもてなし活用法
2015.08.30 Sun海外へ行くことが多い私は、日常の中にもキャンドルを取り入れることが、どれだけ癒し効果があって、豊かさを提供してくれるかということを身を以て経験しています。
キャンドルは長細い燭台用から、太くて燃焼時間のギャランティーまでしている北欧ものなどいろいろありますが、私のオススメはティーキャンドル。
今はどこの雑貨屋さんでもティーキャンドルなら購入できます。CoscoやIKEAに行けば、お徳用の大袋がかなりお手頃な価格で販売されています。
先日もお友達が仕事終わりに遊びにくるとの連絡があったので、このティーキャンドルを使って、簡単おもてなしの演出を!
石畳のアプローチだったので、単純にティーキャンドルを石畳の上に等間隔に並べただけ。周りの植栽が焦げないように気をつかうだけで、数時間のキャンドルナイトの始まり。
焦げるのが心配な方は、カップケーキ用のアルミのカップに生米をちょっと敷いて、そこにティーキャンドルをいれれば大丈夫。お水にも浮かせられるので、花びらといっしょにガラスのボールに。
たったこれだけでお友達はもう大感激でした〜。
関連記事
-
心落ち着く「金曜日のセレモニー」
毎週金曜日は、お花の日。 昔からお付き合いのある花屋さんに、季節のお花を見繕って届けてもらい、家に帰ってすぐアレンジして生けるのです。 10年以上続けているマイ…
2023.02.15 Wed / HOMELIFE -
クリスマスにぴったりの北欧オブジェ「LONNEBERG」が人気な理由
空間が一気に明るくなる「LONNEBERG」のアイテムが新しく入荷しました。 先日、スウエーデンの展示会で「とても素敵なオブジェ!」と一目ぼれしたブランドです。…
2022.11.23 Wed / HOMELIFE -
工事現場でした泥団子づくり
大人になってからも泥団子を作ったことがあります。 それは、会社の新しい社屋建設現場で行った、『目的』を入れるための重要な作業でした。 目的というのは、どのような…
2022.11.09 Wed / HOMELIFE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。