インナーマッスルを鍛えてダイエット!
畳1畳分のスペースでできるトレーニングとは
2016.04.27 Wed私は1年半くらい前から、毎週パーソナルトレーナーについて、トレーニングをしています。
一回60分。ばっちりとインナーマッスルを鍛えます。
おかげさまで、代謝は1,390までアップ。
日本人女性の14歳くらいが一番代謝が良いといわれていますが、そこに入るくらいのレベルになりました。
それまでは良いと言われるダイエットに全てチャレンジし尽くしたにもかかわらず、体重はほぼ横ばい。
二の腕やお腹の脂肪も気になって、どうにもなりませんでした。
ただ、週に一回ではなかなか筋肉を保つのも大変なので、その間に一回は家でトレーニングをします。
といっても、畳1畳分のスペースがあれば大丈夫。
ちょっとみなさんにそのやり方をお教えしますね。
1)プランク
両肘から手までを床につけてうつ伏せに。
そこから体が一直線になるように、足の指と肘から手で体を持ち上げます。
30秒×2セット

※動画での説明はこちらです→https://youtu.be/He5zZQioUZQ
2)サイドプランク(サイドブリッジ)
横を向いて片肘から手までを床に置き、そのまま体全体が一直線になるように持ち上げます。
床についているのは、足の横と手から肘まで。
30秒×2セット×両側

※動画はこちらです→https://youtu.be/zmWHaYKBVhg
3)ヒップリフト (片足バックブリッジ)
仰向けに寝て、両手を胸の前でクロスして胸に置きます。
それから両足を折ってお尻を床から浮かせます。
そのまま10秒。次に片足だけお尻を上げたまま持ち上げます。
そして10秒たったら、逆の足を上げます。
30秒×2セット

※動画はこちらです→https://youtu.be/_vf1i-rKpos
4)腹筋15回×2セット
両膝下が床と平行になるように浮かせたまま行います。

5)横腹筋を15回×両側
ここまですると、かなり汗がでてきますので、オススメです。
継続は力なり。
ぜひ続けてみてください。
関連記事
-
糖質ダイエットの落とし穴と加熱調理の力
私は比較的太りやすい体質なので、常にダイエットを意識して来ました。 2年前にライザップに通ってからは、食事だと糖質ダイエットを心がけていましたが、とても興味深い…
2023.06.10 Sat / GOURMET&HEALTH -
苦手意識を取り払ってくれた「Caviar House」の絶品キャビア
ジェトロの輸入専門家になり、ヨーロッパに初めて出張した時、デンマークやリトアニアなどのバルト三国では魚卵が食事に出ることが多かった印象があります。 魚卵と言うと…
2023.05.31 Wed / GOURMET&HEALTH -
最新の冷凍技術に舌を巻く「絶品お取り寄せグルメ」
最近の冷凍技術はとても素晴らしく、目を見張るばかりです。 ここ2回ほど、新規のお取引先様の商品の試食をさせていただいたのですが、 「冷凍でここまでできるのか?!…
2023.05.17 Wed / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。