思わず息を呑む美しさ
デンマークのオープンフェイスサンドイッチ
”スモーブロー”
2016.05.18 Wedジェトロの輸入専門家としてデンマークを初めて訪れた時に、現地事務所のスタッフの方が連れて行ってくれたのが、オープンフェイスサンドイッチで有名なレストランでした。
サンドイッチと言っても2枚のパンを使用するわけではなく、オープンフェイス、つまり中身が見えている状態です。
使用するパンは主に現地語でrugbrødーというライ麦パンで、それが下地になっています。
ライ麦パンと言っても北米やドイツなどのものとは随分違い、口に入れるととても噛み応えがあって、ナッツ類も入っていて、ちょっと酸味があるので、たぶん日本人の味覚にもよく合うと思います。

rugbrød
その上にとても美しくシーフードから肉類、チーズ類などがデコレーションされているので、何を食べようかと思わず迷ってしまいます。

オープンフェイスサンドイッチ(デンマーク)
スモークサーモンはとても北欧のものは新鮮です。ケッパーとフェンネルでアクセントをつけ、パンの酸味と合わせて食べると最高です。
またヒラメのフライ、日本で言うところのハンバーグや魚で作ったフィッシュケーキなども美味ですし、なんと言っても甘エビの美味しいこと。
もちろんチーズ類とこのライ麦パンの相性も非常に良いので、ワインなどといただくと、病みつきになります。

パンにこう言った食材をのせる前に塗るバターも様々なものがあって、味に深みを与えてくれます。
またマヨネーズなどもフェンネル入り、サーディン入り、ガーリック入りなど様々なものがあるので、日本食で言うところの、わさび、からし、ゆずこしょう、ポン酢などと同じように、パンの文化にもこんなに深みのあるものが存在するのだと感動を覚えます。
デンマーク人が好んでするのが、よくイケアなどで販売しているフライドオニオンのフレーク(今は結構一般的にちょっと小洒落たスーパーのサラダセクションでも購入可)をこのサンドイッチの上に振りかけて旨みを加える食べ方ですが、かなりカロリーが高いので要注意です。
関連記事
-
若返りも美容もいらない?人生を変えるたった1つのレモンの秘密
あなたは「もしもレモン屋さんだったら、どんなレモンを売りたいですか?」と聞かれたら、どんな答えを思い浮かべますか? 先日、あるセミナーでこの問いを投げかけられま…
2025.08.27 Wed / GOURMET&HEALTH -
チーズ好き必見!ヨーグルトと塩麹で作る“罪悪感ゼロ”のカプレーゼ
実は最近、誰かにすぐ教えたくなるくらい簡単で美味しいレシピに出会いました。しかも、チーズが好きだけれど「カロリーや脂質が気になって控えている…」という方にぴった…
2025.08.02 Sat / GOURMET&HEALTH -
低糖質派にもおすすめ!北米流ハッシュドポテトの楽しみ方
あなたは「ハッシュドポテト=マクドナルドの揚げたポテト」というイメージを持っていませんか?実は北米では、焼いて作るハッシュドポテトが朝食の定番なんです。 しばら…
2025.07.23 Wed / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。