熟年離婚の危機!乗り越えるために私達がやったこと
2015.08.31 Mon夫婦の会話がいかに子供を介したものだったかを思い知らされたのが、
下の息子が大学生になって家を出た時のこと。
夫との噛み合わない会話の数々に、「??!!」の連続。
熟年離婚をさけるためにも同じ趣味を持とうと奮起しました。
『お互いにやったことのない事で、やって見たい事』というのが条件で、
リストを作った中から選ばれたのがスキューバダイビング。
実際にプールで習い始めて海に繰り出した頃は、11月でした。
寒い伊豆の海で、やや閉所恐怖症気味の夫とドライスーツで挑んだダイビング。
(今では夫のカメラに余裕でポーズまで取れるようになりました。)
今では150本超えのダイバーになりました。
今年の5月の休暇中には、ナイトロックスのライセンスも取得しました。
ダイビングは危険を孕むため、バディー(ペアとなる相手)の存在が重要です。
海に入る直前の最終チェックから、お互いを見守る事が鉄則。
スキューバダイビングは泳げない人でもできるスポーツです。
80歳になってもダイビングをするのが今のゴールです。
(モルジブで出会ったとても綺麗な海カメさん。このあと20分くらいいっしょにドリフトしてくれました。)
関連記事
-
母の笑顔が戻った日。90歳の母と病室で交わした思い出話
あなたは、大切な人と心が通じ合えた瞬間を覚えていますか? 今日は、私にとってこの半年で一番嬉しい日でした。病院へ見舞いに行くと、長い間腫れていた母の右足のむくみ…
2025.07.16 Wed / FAMILY -
なぜ84歳まで元気だった母が、急に老いたのか?北欧流・健康寿命の延ばし方
忙しい毎日を送っている方ほど、自分の“老い”について考える機会は少ないかもしれません。でも、私の母の姿を見て、健康寿命の大切さを改めて実感した出来事があります。…
2025.06.14 Sat / FAMILY -
なぜ「2匹の犬との暮らし」が私の人生を変えたのか?ペットライフの豊かさ
犬が犬を育てるなんて、想像したことありますか?写真の整理をしていたとき、ふと目に留まったのは、エイスとパブロ——2匹の愛犬との思い出でした。その記憶は、ただの懐…
2025.05.30 Fri / FAMILY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。